新居浜市立川東中学校 ー学校公式サイト
  • ホーム
  • 川東中日記いぶき NEW!
  • 動画日記 R3 NEW新入生説明会動画
    • 動画日記 R3 NEW新入生説明会動画
    • R4年度
    • R2年度
  • 学校より NEW!あすなろ通信
    • 学校より NEW!あすなろ通信
    • 適応指導教室あすなろ通信
    • 令和3年度 あすなろ通信
    • R2 あすなろ通信
    • インフルエンザによる出席停止について
    • メール配信システムの登録方法
    • ESDの取組
    • 学校評価の結果 new
    • 家庭学習の手引き
    • 学校いじめ防止基本方針
  • 行事予定 NEW R4年5月
    • 行事予定 NEW R4年5月
    • 月行事予定表
    • 年間計画 NEW
    • 校時表
  • 学校紹介 NEW風景
    • 学校紹介 NEW風景
    • グランドデザイン
    • 川東中の風景 NEW
    • 教育計画
    • 校歌
    • 生徒会活動
  • 非常変災時
    • 非常変災時
    • 避難確保計画
    • 川東地区ハザードマップ
    • 学校の対応
  • 部活動
    • 部活動
    • 部活動方針
    • 軟式野球部
    • サッカー部
    • ソフトボール部
    • 男子ソフトテニス部
    • 女子ソフトテニス部
    • 陸上競技部男子
    • 陸上競技部女子
    • 男子バレーボール部
    • 女子バレーボール部
    • 女子バスケットボール部
    • 男子卓球部
    • 女子卓球部
    • 剣道部
    • バドミントン部
    • 水泳競技部
    • ハンドボール部
    • 新体操部
    • 柔道部
    • 吹奏楽部
    • 家庭部
    • 美術部
  • NEW  川中ガイドブック
    • NEW  川中ガイドブック
    • 令和4年度入学準備ガイド
    • 令和3年度川中ガイドブック

カテゴリ:2年生

  • 全ての記事
  • カテゴリ
  • 活動の様子
  • 学校行事
  • お知らせ
  • 部活動
  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • アーカイブ
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (23)
  • 2022年2月 (20)
  • 2022年1月 (19)
  • 2021年12月 (33)
  • 2021年11月 (31)
  • 2021年10月 (38)
  • 2021年9月 (27)
  • 2021年8月 (32)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (25)
  • 2021年5月 (27)
  • 2021年4月 (23)
  • 2021年3月 (21)
  • 2021年2月 (31)
  • 2021年1月 (25)
  • 2020年12月 (29)
  • 2020年11月 (34)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (34)
  • 2020年8月 (32)
  • 2020年7月 (33)
  • 2020年6月 (31)
  • 2020年5月 (26)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (4)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
記事がありません。
アクセスカウンター
累計: 1 5 2 3 4 9 7
本日: 0 0 0 0 3 6 3
昨日: 0 0 0 0 9 2 1
新着
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
授業風景
ブログ
5月13日(金) 「春の雨は土を肥やす」(校長先生の好きな言葉です。) 今日も雨でした。傘やカッパは面倒だし、濡れるのが嫌だし、雨が嫌いな人も多いと思います。 しかし、この時期の雨は、作物が成長するための大切な雨です。土を肥やす(栄養豊かにする)いのちの雨です。 中学校生活にも、同じことが言えます。「面倒だなあ。」「しんどいから嫌だな。」と思う勉強や作業なども、実は自分の心や体の成長に欠かせない大事なことばかりなのです。 考え方や見方を変えると、今日の雨の大切さに気付き、「自分のために大事なこと」に気付くことができます。 日々、自分の心と体、頭を肥やして、太く大きな根を張り、立派な木に育ち、花を咲かせる準備をしています。
遠足
ブログ
4月28日(木) 遠足を実施しました。(日記に書くのが遅くなりました。) 3年生の出発式で、「中学校での初めての遠足です。午前中のみの活動となりますが、クラスの親睦を深めましょう。」と、学年主任と生徒代表の挨拶がありました。この2年間感染防止対策のため、遠足は中止になっていました。   3年生 弁財天公園   2年生 黒島公園 遠くて帰りは少しバテ気味でした。   1年生 国領川河川敷 天気も良く、楽しく活動できました。   感染予防対策のため、お弁当は帰校して、教室で食べました。いつも通りの黙食です。  初めは、「行って、すぐ帰るんなら、行く意味あるん?」や「学校で食べるんなら、弁当持ってこんでもええんじゃないん?」という声も少し聞こえてきました。でも、目的地に着くと、元気に走り回って、「とっても楽しい。」「もっとみんなで遊びたい。」と、みんな大満足でした。帰校後の弁当もおいしく食べました。思い出に残る、いい遠足になりました。      
5月11日(水)授業風景他
ブログ
授業風景 感染警戒期です。対策を十分とって、授業も少しずついろいろなことができるようになっています。     理科の実験、保健体育の新体力テスト(スポーツテスト)などを行っています。 警戒期になっても、感染防止対策(マスク、換気、手洗い、手指消毒等)は確実に行います。 部活動も練習試合など、県内まで範囲が緩和されていますが、十分注意して、危機感を持って活動していきます。   清掃風景(4月末) 黙々と心を込めて、清掃しています。  
市長旗・杯大会 つづき
ブログ
陸上競技 29日(金)アウト種目で唯一 雨の中決行しました。 冷たい雨の中 全力で頑張りました。 男子総合優勝!個人も多数入賞しました。おめでとうございます。  後藤環太 3年100m2位 200m2位 4×100mR1位  永井悠介 砲丸投げ1位  伊藤駿 110mH1位 三段跳び2位  金子煌生 200m1位 4×100mR1位  横井大輝 3年100m1位 400m1位 4×100mR1位  中野琉生 110mH2位   加地隼平 400m2位 800m1位 4×100mR1位 女子総合準優勝! 個人も多数入賞しました。おめでとうございます。  黒河葵 100H2位  渡邊未菜 800m2位 3年1500m2位   石野花歩 2年1500m2位 4×100mR2位  杉山陽向 2年1500m1位   西原雛妃 100m2位 100mH1位 4×100mR2位  山内結愛 200m2位 4×100mR2位  小野紗楽 4×100mR2位  それぞれの課題克服や自己ベストを目指して日々努力します。   水泳競技 女子総合優勝!!おめでとうございます。 星田京美 200mバタフライ1位 100mバタフライ1位 二宮...
市長旗・杯大会
ブログ
4月29日(金)・30日(土) 市長旗・杯大会がありました。6月に行われる、市総体の前哨戦です。 1日目、アウト種目は、ほとんど雨天順延でした。2日目は快晴でした。   サッカー  1回戦 対中萩中 勝利、 2回戦 対東中 敗退でした。 悔しさをばねに頑張ります。   ソフトボール 1回戦 対東中 逆転勝利  決勝戦 対南中 敗退  準優勝 おめでとうございます。 1回戦の粘りは見事でした。手に汗握る試合展開、ドラマでした。 笑顔を忘れず、声を出して頑張りぬきます。   ソフトテニス女子 予選リーグ  対大生院中 敗退  対東中 敗退  市総体まで努力あるのみです。元気よく頑張りぬきます。   バスケットボール女子 1回戦 対泉川中 勝利  準決勝 対南中 勝利  決勝戦 対東中 勝利  優勝でした!! おめでとうございます。 県・四国での勝負に向けて、己に厳しく、努力あるのみです。   バレーボール女子 1回戦 対南中 勝利  準決勝 対中萩中 勝利  決勝戦 対泉川中 勝利!   優勝おめでとうございます!! よかった、悲願の優勝。しかし、油断大敵。課題を一つ一つ克服していきます。   バレーボール男子 リーグ戦 対東...
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
Powered by NetCommons