2021年9月の記事一覧
新人戦目前
各部活動、気合い十分ですねぇ。調整を行っている部活動もあります。明日の新人戦、今までの練習の成果を十二分に発揮してがんばって欲しいです。無観客での開催ですが、川中みんなが応援していますからね。
秋の気配 ♬あれがあなたの好きな場所♬
川東中学校は、自然に囲まれた豊かな環境が特徴の学校です。四季折々の木々、花々など移り変わる様子も目で楽しむことができます。植物の強さにも教えられることがたくさんあります。私達も食欲の秋をむかえますね(#^_^#)
トレーニング
10月の末に行われるJOCジュニアオリンピック陸上競技の部に出場する女子円盤投げ。中学生の競技には円盤投げは、ありません。この大会だけ円盤投げがあります。日本全国から、この日にたった1回きりの種目に出場するため、集まってきます。愛媛県代表として、毎日毎日記録を向上させるためにこだわって練習しています。他の部員も負けじと小さなことに気をつけて練習しています。
秋めいた景色
まだ日射しは厳しいままですが、吹く風が秋めいてきました。移りゆく季節を感じることで、時の流れを感じ、自分の成長も感じられていますかねぇ。そこかしこで彼岸花が咲いています。曼珠沙華とも、学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれ呼ばれる彼岸花ですが、地下の鱗茎(球根)に強い毒性を有する有毒植物は有名ですよね。そのためいろんなお話しが作られているようです。田畑の縁に沿って列をなすように群生するため、モグラなどの害獣対策として毒を利用したともいわれています。
お弁当デイ & 英語スピーチ壮行会
今日は運動会明けの授業日。何だか久しぶりのみんなって感じです。珍しいお弁当の日なので、昼食タイムにお邪魔しました。運動会の選手宣誓でも触れていましたが、みんな前を向いての黙食。学校の時間の中で友達と歓談できる貴重な時間でしたが、この2年間、奪われたままになっています。マスク生活の中で表情を読み取るのが難しくなっているのも事実です。人の心までむしばまれてしまわないように気をつけなければなりませんね。
3年生から紹介していきます。
2年生です。
1年生です。
英語スピーチコンテスト壮行会