新居浜市立川東中学校 ー学校公式サイト
  • ホーム
  • 川東中日記いぶき NEW!
  • 動画日記 R3 NEW新入生説明会動画
    • 動画日記 R3 NEW新入生説明会動画
    • R4年度
    • R2年度
  • 学校より NEW!あすなろ通信
    • 学校より NEW!あすなろ通信
    • 適応指導教室あすなろ通信
    • 令和3年度 あすなろ通信
    • R2 あすなろ通信
    • インフルエンザによる出席停止について
    • メール配信システムの登録方法
    • ESDの取組
    • 学校評価の結果 new
    • 家庭学習の手引き
    • 学校いじめ防止基本方針
  • 行事予定 NEW R4年6月
    • 行事予定 NEW R4年6月
    • 月行事予定表
    • 年間計画 NEW
    • 校時表
  • 学校紹介 NEW風景
    • 学校紹介 NEW風景
    • グランドデザイン
    • 川東中の風景 NEW
    • 教育計画
    • 校歌
    • 生徒会活動
  • 非常変災時
    • 非常変災時
    • 避難確保計画
    • 川東地区ハザードマップ
    • 学校の対応
  • 部活動
    • 部活動
    • 部活動方針
    • 軟式野球部
    • サッカー部
    • ソフトボール部
    • 男子ソフトテニス部
    • 女子ソフトテニス部
    • 陸上競技部男子
    • 陸上競技部女子
    • 男子バレーボール部
    • 女子バレーボール部
    • 女子バスケットボール部
    • 男子卓球部
    • 女子卓球部
    • 剣道部
    • バドミントン部
    • 水泳競技部
    • ハンドボール部
    • 新体操部
    • 柔道部
    • 吹奏楽部
    • 家庭部
    • 美術部
  • NEW  川中ガイドブック
    • NEW  川中ガイドブック
    • 令和4年度入学準備ガイド
    • 令和4年度川中ガイドブック

2019年10月の記事一覧

  • 全ての記事
  • カテゴリ
  • 活動の様子
  • 学校行事
  • お知らせ
  • 部活動
  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • アーカイブ
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (23)
  • 2022年2月 (20)
  • 2022年1月 (19)
  • 2021年12月 (33)
  • 2021年11月 (31)
  • 2021年10月 (38)
  • 2021年9月 (27)
  • 2021年8月 (32)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (25)
  • 2021年5月 (27)
  • 2021年4月 (23)
  • 2021年3月 (21)
  • 2021年2月 (31)
  • 2021年1月 (25)
  • 2020年12月 (29)
  • 2020年11月 (34)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (34)
  • 2020年8月 (32)
  • 2020年7月 (33)
  • 2020年6月 (31)
  • 2020年5月 (26)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (4)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

3年生 高校説明会

投稿日時 : 2019/10/25  3年団  カテゴリ:3年生

10月25日(金)、本校体育館で高校説明会がありました。

生徒たちは、真剣な姿勢で9校の説明を聞きました。今後は、自分の進路を決めていく大切な時期になります。

自分の希望する進路先に向けて、これからも努力していきます!

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »
アクセスカウンター
累計: 1 5 5 2 2 3 7
本日: 0 0 0 0 0 5 3
昨日: 0 0 0 0 6 1 0
新着
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
研究授業
ブログ
6月27日(月) 午後から研究授業(学力向上研修会)でした。 1年4組 理科(密度による金属の区別) 意欲的に取り組み、たくさん発表しました。密度の求め方がわかりました。 先生方も授業後実験を行い、研修しました。   2年1組 数学(連立方程式の利用) 身の回りのことから課題を見つけ、連立方程式を立て解いていきました。 少人数クラスと少人数クラスでタブレットを使って、リモートで問題を出し合いました。 楽しく連立方程式を学びました。 1年4組、2年1組の皆さん、授業を公開した先生方、頑張りました。ご苦労様でした。    
期末テスト
ブログ
6月22日(水)~24日(金) 今日から3日間期末テストです。集中してテストに挑んでいます。 帰ってすぐに勉強を始め、残り2日間、最後まで粘り強く取り組みましょう。
授業風景
ブログ
6月16日(木)~21(火) 教育実習の先生が授業を行いました。   理科 3年生 顕微鏡で細胞分裂を観察しました。   道徳 3年生 片足のアルペンスキーヤー三澤拓    社会 1年生 大化の改新と律令制度   道徳 1年生 ルールとマナー  教育実習生2名 予定の授業もほぼ終えました。実習も今週いっぱいで終了です。残り数日を大切にします。 
校内弁論大会
ブログ
6月15日(水)5時間目 校内弁論大会(3年生-体育館、1,2年生リモート)を実施しました。 1年1組 田中 結  「人と人を結ぶ糸」優秀賞 2年2組 藤田 心美 「私たちにできること」優秀賞 3年2組 眞木 優歌 「三十一センチの真実」最優秀賞 学校代表 3年3組 後藤 侑衣 「自分を愛する」優秀賞   弁士4名はこれまで一生懸命練習し、堂々と発表しました。 学校代表の眞木さんは7月8日(金)市内弁論大会に出場します。  学校長講評 「自分の思いを文章にする大変さは全校のみんなも分かっているはず。4人の弁士は500人の前でしっかり意見を発表できました。心からお疲れ様を言いたい。・・・筋道立てて、わかりやすく述べることができていました。聴衆のみんなも一生懸命聞いていました。弁士と聴衆が一体となって、素敵だな、と感じました。」  
授業風景
ブログ
6月10日(金) 東予教育事務所管理主事、新居浜市教育委員会次長訪問がありました。全クラスの授業を参観しました。   マナー講座 2年生を対象に午後からマナー講座がありました。 挨拶の仕方、応対の仕方、電話のかけ方など社会人としての礼儀やマナーについて学びました。 7月5日(火)から3日間 職場体験(前半)があります。今回学んだことを生かして活動します。      
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
Powered by NetCommons