愛媛県立高等学校入試 受検1日目

2021年3月11日 15時31分

 県立高校の入試が始まりました人生の中でたった3年間のことですが、中学3年生にとっては、人生初の一大事です。もちろん一生高校生ではないのですから、人生の中では通過点に過ぎませんしかしこの3年間をどう過ごすかでその後の将来60年以上に大きな影響を及ぼすことになります。この3年間を充実したものにすることで、自分の未来を作っていくことになりますよね。バックトゥーザフューチャーという映画がありましたが、今現在の行動が将来の自分の姿を変えてしまうといったように、今の自分の決断や行動が、自分の人生を設計していくのです。

 今までの自分の歴史はひとつしかない(当たり前のことですが)ので、これからの人生もひとつにあらかじめ決まっているなんて嘆く人もいますが、それは大きな間違いです。無数に広がる将来に繋がる道の選択肢を自分で意識的に、または無意識に選んで決めているのです。もちろん他の誰でもない自分自身が選んで決めているのです。高校受検は中学3年生だけの問題ではなく、中学1年生から、小学校時代から始まっているのです。まあそれでも自分のこととして意識するのは、中学に進学してからになるのかも知れませんね。中1も中2ももう終了し、新学年へのカウントダウンが始まっています最後の仕上げとして、きっちり生活を締めくくりたいですね。今努力していることは必ず将来の自分を助けてくれるはずです。

川東中ブログいぶき

8月8日(金)全中壮行会

2025年8月9日 22時09分

 全国中学校バスケットボール大会、全国中学校バドミントン大会、全国中学校陸上競技大会の壮行会が文化センターで行われました。川東中学校からは、女子バスケットボールと女子バドミントンに出場します。女子バスケットボールは薩摩川内市で、バドミントンは大分市で、8月21日に開会式、翌22日から競技が開始されます。

111