リーダー研修会

2020年8月18日 17時23分

 今日は、朝から2学期の学級委員と生徒会役員とで2学期以降の学校の行事や生徒会活動をみんなで練り直しポストコロナを乗り切るために一生の思い出となる感動的なものにするために知恵を絞って行いました。

 学級の最初に行うような、みんなが緊張せず馴染めるようにするため、アイスブレーキングを行いました。それが簡単ではあるものの秀逸でリーダーとしての在り方を考えさせてくれるものばかりでした。そういったアイデアもさることながら、生徒会長さんのひょうきんでありみんなに優しく自己犠牲の精神で場を和ませたり盛り上げたりの緩急が素晴らしくて、引き込まれていました。そうです、リーダーシップを理解している人がリードしてくれているからだと思います。

 手をたたいた数でグループを作るだけですけど、数人だけになって不安なときに差し伸べてくれる手の温かさ、クイズ形式で班活動を行った時の「誰かしたい人いる?」「じゃあ私から言うね」などのさりげない言葉、一つ一つが、リーダーシップを意識しているかしていないかの差として感じましたか? リーダーシップは生まれ持った「資質」ではなく、「役割」ととらえ、特別な能力なんかではなく、だれにでも求められる能力であり、周囲をうまく巻き込むスキルなのです。

 その後は、運動会スローガン決定。さすが、ポストコロナを意識した今年ならではの力作ぞろいで、票も分かれましたね。今年度の運動会スローガンは『全力 ~今、闘いあえる喜び~』と決定しました。かっこいいスローガンで込められた思いを十分に発揮させられるように頑張りたいですね

川東中ブログいぶき

愛媛県新人大会(男子バレーボール)

2025年11月8日 11時01分

 今日から本格的に愛媛県中学校新人体育大会が県下各地で開催されています。

 男子バレーボールは今治市営中央体育館で開催されました。初戦から松山市の代表校の雄新中学校とあたり、残念ながら2セットを取られ敗退となりましたが、ボールを追いかけてレシーブする姿に、驚きの声を上げる観客も見られました。

6AF93EF0-1818-4AF5-AC84-86978FD12575

次の大会で力が発揮できるよう、再び練習です。