『薬物乱用防止教室』を開催
2019年12月18日 16時22分12月18日(水)、新居浜警察署・生活安全課より講師をお招きして、『薬物乱用防止教室』を開催しました。
最初に、薬物の「依存性・耐性」といった危険な特性や成長期に与える影響について分かりやすくお話していただきました。
また、薬物乱用の入口ともいえるタバコを先輩から勧められた時の断り方などについても、具体的に教えていただきました。
最後は、ドキュメントDVDを視聴し、薬物の本当の恐ろしさを生徒みんなで実感しました。
12月18日(水)、新居浜警察署・生活安全課より講師をお招きして、『薬物乱用防止教室』を開催しました。
最初に、薬物の「依存性・耐性」といった危険な特性や成長期に与える影響について分かりやすくお話していただきました。
また、薬物乱用の入口ともいえるタバコを先輩から勧められた時の断り方などについても、具体的に教えていただきました。
最後は、ドキュメントDVDを視聴し、薬物の本当の恐ろしさを生徒みんなで実感しました。
11月12日は、文化センター大ホールで、小中音楽発表会が開かれました。中学校は午後からの発表です。川東中学校の吹奏楽部は、お昼ご飯を早めに食べて、バスに乗って出発です。開演前に観客席で練習もしました。