令和6年度 離任式としだれ桜植樹

2025年3月28日 16時39分

 離任式を行いました。全員で16名の先生方や職員の皆様が川東中学校を離れます。生徒の皆さんに語り掛ける言葉には川東中学校生徒の皆さんへの愛があふれていました。生徒の皆さんが先生方に合わせて答礼したり挨拶をしたりする様を見て、うれしく感じました。生徒の皆さんのこれからの成長を見せることが何よりの恩返しになります。頑張ってくださいね。

 離任式の後ロータリー北側にしだれ桜を植樹しました。PTAの皆さんの協力を得て実現しました。学校のシンボルが1つ増えました。ありがとうございました。

 1年間ホームページの記事を掲載してきましたが、いかがだったでしょうか。私が川東中学校のホームページを更新するのは今日が最後となります。ご覧になってくださった皆さんありがとうございました。これからの生徒たちの活躍を心より願っています。歩まん果たさん励まん我らの川東中学校。やさしさと思いやりを忘れずに…。

0328 離任式①

0328 離任式②

0328 離任式③

川東中ブログいぶき

月曜日から学校再開ですね

2020年5月23日 23時07分

 分散登校を2回ずつ行った様子では、ホントにしっかりと落ち着いて学習にも取り組めていました。感染防止についての意識も高く月曜日からの生活もしっかり出来そうですね。今までとは比べられない、また違った意識の仕方をしなくてはいけませんが、手洗いをこまめにして、必要以上くっつかない身体接触の伴う遊びをしないなど個人個人で出来ることをしていきましょうそれでも友達と一緒に受ける授業や当たり前の日常は楽しいことに変わりはありません。文科省からも様々な対策など、地域ごとの感染レベルを3段階に分けて、それぞれの指標も出されていました。むやみやたらに怖がることなく、新型コロナウイルスのこともきちんと知って、対応していきましょう。新型コロナウイルスについて授業でも詳しく学べるよう先生方もしっかりと準備しています。楽しみにしてくださいね。

 月曜日ですが、7時間授業で給食も始まります部活動も段階的に再開していきます来週は、心と体を慣らしていく週にしていきましょう。

 持参物:授業道具、エプロン(給食用・全員)、マスク、マスクを置いておくビニール袋など、ゴミ袋、健康観察カード、宿題(答え合わせをして、間違えた問題は訂正しておきましょう)部活動が出来る準備、家庭におけるインターネット環境調査  となります。よろしくお願いします。