令和6年度 離任式としだれ桜植樹

2025年3月28日 16時39分

 離任式を行いました。全員で16名の先生方や職員の皆様が川東中学校を離れます。生徒の皆さんに語り掛ける言葉には川東中学校生徒の皆さんへの愛があふれていました。生徒の皆さんが先生方に合わせて答礼したり挨拶をしたりする様を見て、うれしく感じました。生徒の皆さんのこれからの成長を見せることが何よりの恩返しになります。頑張ってくださいね。

 離任式の後ロータリー北側にしだれ桜を植樹しました。PTAの皆さんの協力を得て実現しました。学校のシンボルが1つ増えました。ありがとうございました。

 1年間ホームページの記事を掲載してきましたが、いかがだったでしょうか。私が川東中学校のホームページを更新するのは今日が最後となります。ご覧になってくださった皆さんありがとうございました。これからの生徒たちの活躍を心より願っています。歩まん果たさん励まん我らの川東中学校。やさしさと思いやりを忘れずに…。

0328 離任式①

0328 離任式②

0328 離任式③

川東中ブログいぶき

授業風景他

2024年1月16日 09時40分

1月16日(火)

1年生授業風景

国語 「少年の日の思い出」みんなの小さい頃や先生の少年の日の思い出を語っていました。

社会 「聖徳太子の政治改革」

英語 「評価テストの解答・解説」 

数学 「投影図から立体をイメージする」投影図をヒントに、多くの立体をイメージしました。

保健体育 「全国駅伝の動画視聴」もうすぐ始まる「持久走」に向けて意識を高めました。

0116  1年

2年道徳研究授業(4時間目)

「譲る気持ちはあるのに・・・・」

通学電車の中で妊婦さんに席を譲ろうとするも、勇気が出なかった話、対照的に多くの人が自分が席を譲ろうと声を掛ける話から、相手の立場や気持ちを尊重し、素直な言葉や行動で表すことの大切さについて学ぶ授業でした。

0116  山岡先生

積極的な発表や話合い活動が見られました。

最後はこれから自分たちができる「思いを形にする行動」について発表しました。

本日は県内私立高校推薦入試でした。