4月1日 新しい先生が着任しました!
2025年4月4日 16時31分4月1日(火)8時に、今年度新しく赴任してくる先生方が着任されました。勤務の関係で、4月1日に全員が着任ではありませんが、初任者を含めて13人が来ました。
今年、新たに教員として採用された2名は、代表として校長先生から「辞令書」を手渡されました。
新たに赴任してくる教職員は、全員で15名です。4月8日に生徒と出会うのを楽しみにしています。
4月1日(火)8時に、今年度新しく赴任してくる先生方が着任されました。勤務の関係で、4月1日に全員が着任ではありませんが、初任者を含めて13人が来ました。
今年、新たに教員として採用された2名は、代表として校長先生から「辞令書」を手渡されました。
新たに赴任してくる教職員は、全員で15名です。4月8日に生徒と出会うのを楽しみにしています。
税務署から講師の先生に来ていただき、「税の意義や役割」等について楽しく学びました。
小学校、中学校でかかるお金がなんと、一人につき1千万円以上!(これに税金が使われている)
実際に1千万円(見本)を触って、その金額の多さを実感していました。
そして、税金の大切さについてしっかり考えました。
いろいろな職業についてのお話を聞き、働くことの楽しさや厳しさを学びました。
よりよい生き方について真剣に考える良い機会となりました。
講師の先生方、本当にありがとうございました。
砥部焼の皿に絵付けをしました。
一生懸命描きました。出来上がりが楽しみです。