4月1日 新しい先生が着任しました!
2025年4月4日 16時31分4月1日(火)8時に、今年度新しく赴任してくる先生方が着任されました。勤務の関係で、4月1日に全員が着任ではありませんが、初任者を含めて13人が来ました。
今年、新たに教員として採用された2名は、代表として校長先生から「辞令書」を手渡されました。
新たに赴任してくる教職員は、全員で15名です。4月8日に生徒と出会うのを楽しみにしています。
4月1日(火)8時に、今年度新しく赴任してくる先生方が着任されました。勤務の関係で、4月1日に全員が着任ではありませんが、初任者を含めて13人が来ました。
今年、新たに教員として採用された2名は、代表として校長先生から「辞令書」を手渡されました。
新たに赴任してくる教職員は、全員で15名です。4月8日に生徒と出会うのを楽しみにしています。
本日体育館において、6月5日、6日、8日に市内各所で行われる新居浜市中学校総合体育大会に出場する選手を激励するために壮行会を開催しました。この大会は県大会、四国大会、全国大会へとつながる体育部に所属する中学生にとっては最大の大会になります。川東中学校の選手が1人でも多く次のステージに進むことを願っています。これまで自分の中に蓄えたすべての力を出し切ってきてくださいね。
孫子の兵法の中に「彼を知り己を知れば百戦殆(あやう)からず」という言葉があります。「相手の分析をしっかりして、自分自身をわきまえて戦えば必ず勝利する」ということです。試合場に行くまでは自分自身を、そして試合場に行けば相手の分析をしっかりしてくださいね。また、どの種目にもいえることですが最後は自分自身との戦いになります。松浦静山(まつら せいざん)の「剣談」という書物の中に「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という言葉があります。(野村監督の言葉ではないんですよ)「ラッキーパンチのような勝利はあっても、負けた時は必ず何らかの理由がある」という意味です。「弱気になっていないか」「準備は万端か」「仲間と自分を信じる思いは強いか」残りの数日でしっかり磨きをかけて戦ってきてください。全身全霊で応援しています。輝け!川中生!