4月1日 新しい先生が着任しました!
2025年4月4日 16時31分4月1日(火)8時に、今年度新しく赴任してくる先生方が着任されました。勤務の関係で、4月1日に全員が着任ではありませんが、初任者を含めて13人が来ました。
今年、新たに教員として採用された2名は、代表として校長先生から「辞令書」を手渡されました。
新たに赴任してくる教職員は、全員で15名です。4月8日に生徒と出会うのを楽しみにしています。
4月1日(火)8時に、今年度新しく赴任してくる先生方が着任されました。勤務の関係で、4月1日に全員が着任ではありませんが、初任者を含めて13人が来ました。
今年、新たに教員として採用された2名は、代表として校長先生から「辞令書」を手渡されました。
新たに赴任してくる教職員は、全員で15名です。4月8日に生徒と出会うのを楽しみにしています。
あっという間の2日間でした。生徒たちは様々なプログラムに挑戦し、楽しんでいたようでした。退所式では「我儘を言うことは自分にはできないと言っていることになる」ということや「訓練」とは訓(おし)えて練るということ、つまり「自分でできるようになるために必要なこと」であること、それと禅の「無事」という言葉を紹介し、「他人に何かを求めるのではなく、自分自身の中に原因やすべきことを見付けること」の大切さについて話させていただきました。生徒はそれぞれが大きな力を持っていることは間違いありません。ただ、人が見つける前に自分自身で気付き、育んでいってほしいものだと思います。成長のエンジンを掛ける鍵は自分の中にあるのです。これからの学校生活であなた方の大きな力を見せつけてくださいね。楽しみにしています。土日で疲れをしっかり取って、元気な顔で月曜日に会いましょう。