令和6年度 離任式としだれ桜植樹

2025年3月28日 16時39分

 離任式を行いました。全員で16名の先生方や職員の皆様が川東中学校を離れます。生徒の皆さんに語り掛ける言葉には川東中学校生徒の皆さんへの愛があふれていました。生徒の皆さんが先生方に合わせて答礼したり挨拶をしたりする様を見て、うれしく感じました。生徒の皆さんのこれからの成長を見せることが何よりの恩返しになります。頑張ってくださいね。

 離任式の後ロータリー北側にしだれ桜を植樹しました。PTAの皆さんの協力を得て実現しました。学校のシンボルが1つ増えました。ありがとうございました。

 1年間ホームページの記事を掲載してきましたが、いかがだったでしょうか。私が川東中学校のホームページを更新するのは今日が最後となります。ご覧になってくださった皆さんありがとうございました。これからの生徒たちの活躍を心より願っています。歩まん果たさん励まん我らの川東中学校。やさしさと思いやりを忘れずに…。

0328 離任式①

0328 離任式②

0328 離任式③

川東中ブログいぶき

3年1組 道徳研究授業と修学旅行説明会

2024年11月5日 16時43分

 本校では、「ローテーション道徳」といって担任の学級以外でも道徳の授業を行います。そうすることで学年全体の生徒の考え方に触れ、生徒理解へとつながっています。今日は佐々木先生が3年1組で「ハゲワシと少女」という題材で授業を行いました。スーダンの内戦や干ばつによって飢餓に苦しむ現地の様子を写した写真から「生命尊重」のテーマで考えを深めました。現在も戦争状態にある地域はあります。「命を大切にする」ということを全世界の人が真剣に考えることが望まれますね。命を守るために行動を起こすことは、どんな方法であれ称賛されるべきだと思います。ご家庭でも道徳の内容について話し合っていただけるとありがたいです。

 また、6時間目に2年生の生徒と保護者を対象「修学旅行説明会」が行われました。私も中学生のころは当たり前のように修学旅行に行くと考えていました。しかし今説明を聞き、「本当に豪華な旅行に参加させてくれていたんだな。」と親に対して感謝の気持ちで一杯になりました。2年生の皆さん、あなた方が楽しそうに思い出話を保護者の方にすることが一番の感謝の気持ちの伝え方ですよ。良い旅にしましょうね。

1105 研究授業①

1105 研究授業②

1105 説明会