令和6年度 離任式としだれ桜植樹

2025年3月28日 16時39分

 離任式を行いました。全員で16名の先生方や職員の皆様が川東中学校を離れます。生徒の皆さんに語り掛ける言葉には川東中学校生徒の皆さんへの愛があふれていました。生徒の皆さんが先生方に合わせて答礼したり挨拶をしたりする様を見て、うれしく感じました。生徒の皆さんのこれからの成長を見せることが何よりの恩返しになります。頑張ってくださいね。

 離任式の後ロータリー北側にしだれ桜を植樹しました。PTAの皆さんの協力を得て実現しました。学校のシンボルが1つ増えました。ありがとうございました。

 1年間ホームページの記事を掲載してきましたが、いかがだったでしょうか。私が川東中学校のホームページを更新するのは今日が最後となります。ご覧になってくださった皆さんありがとうございました。これからの生徒たちの活躍を心より願っています。歩まん果たさん励まん我らの川東中学校。やさしさと思いやりを忘れずに…。

0328 離任式①

0328 離任式②

0328 離任式③

川東中ブログいぶき

土曜日の部活動  ソフトテニスはハマナカ杯

2020年9月5日 15時00分

 またもや衝撃的なニュース、、、全国中学駅伝中止・・・。全国中学駅伝は12月。毎年どの学校もどの生徒もインフルエンザ対策をしっかり行って出場できなくならないように上手にインフルエンザ渦を乗り切ってきていました。それでもやはりこの未知の新型コロナウイルスの解明が進んでいないという恐怖なのか、どういった基準で新型コロナウイルスと付き合って生活していくのか示されないまま、中止ばかりが続いていくような気がしてなりません。中止はとても残念ですが、感染者数だの数字ばかり追わずにどういう性質を持つ感染症なのか、科学的なことも報道してほしいものです。

 土曜日は、台風の影響かもしれませんが今までよりかなり涼しいと感じるようになった中で、部活動に汗を流し、活動しています。ちょっと紹介します。ソフトテニス部は新型コロナ感染症防止対策を行ったうえで市内で大会が行われた模様です。

 

ソフトテニス部男子  第26回ハマナカ杯
川東B 1回戦対中萩C 1-2敗、川東C1回戦対西B 0-3敗、川東A2回戦対角野B2-1勝、川東A3回戦対泉川A1-2敗

と善戦し、悔しい思いもしたようです。この悔しさや自分たちの現在の位置確認などが、またさらに自分たちを強くしていくのです。顧問の先生のしたり顔が目に浮かびますここからが練習の見せ所というわけですね。伊達にまっくろくろすけのようになっているわけではないようです