新居浜市小中学校音楽発表会
2025年11月13日 09時01分11月12日は、文化センター大ホールで、小中音楽発表会が開かれました。中学校は午後からの発表です。川東中学校の吹奏楽部は、お昼ご飯を早めに食べて、バスに乗って出発です。開演前に観客席で練習もしました。
11月12日は、文化センター大ホールで、小中音楽発表会が開かれました。中学校は午後からの発表です。川東中学校の吹奏楽部は、お昼ご飯を早めに食べて、バスに乗って出発です。開演前に観客席で練習もしました。
各学年、人権・同和教育の研究授業を行っています。3年生は先週の金曜日と今日も行いました。個性をありのまま認める、差別撤廃に向けてLGBTQについて、学びを深めました。大切に思う親友を傷つけないために、未知故の差別者にならないために、間違った判断をしないために、行動できる自分を作るため、深く深く考えました。
まずは、3年5組の先週の授業から
次は、本日実施の3年1組から。先週の授業から改善できるところを考えて挑みました。
人間って、人のことは行動で評価するくせに、自分のことは考えや思いで評価しようとしてしまいがちですよね。相手の考えや思いは言葉や文章、表情など行動で表してもらえないと分からないと分かっているくせに、自分が相手に伝えるときは思っていることを中心に考えてしまいがちで、行動化しなければ伝わらないってことを忘れがちになってしまいますね。どんなに仲が良くてもちゃんと言葉にしたり、文章にしたり、寄り添う行動をしないと理解し合うなんてことは程遠いですよね。