授業風景 能登半島地震募金を持っていきました。

2024年2月7日 09時30分

2月7日(水)

1年生授業風景

技術 「木工(昨日6日)」設計図の線の通り、まっすぐ切れるかな。一生懸命作業していました。

保健体育 「保健 自己形成と心の健康」思春期の心と体について考えています。

数学 「まとめ」プリントや演習問題を解いています。お互いに教え合いながら問題に挑戦しています。

国語 「まとめ」ワークブックの問題を解いています。比喩(直喩、暗喩、擬人法・・)についての問題です。

英語 「まとめ」プリント(be動詞の過去形 否定文)を解いています。

国語 「『不便』の価値を見つめなおす」本文をよく読んで、筆者の考えを要約しています。

0207  1年

昨日今日と愛媛県内私立高校の入試です。

明日は県立高校推薦入試があります。日曜日には高専の学力選抜試験があります。

受験(検)する3年生の皆さん頑張ってください。

能登半島地震 募金

生徒会役員が中心となり、1月11日(木)〜1月31日(水)にかけて能登半島地震の募金活動を行いました。

本日、生徒会役員4名が、そこで集まった義援金を新居浜市社会福祉協議会へ持って行ってきました。

IMG_5743

この義援金は日本赤十字社を通じて、被災地の支援に役立てていただきます。

皆様、ご協力ありがとうございました。

川東中ブログいぶき

令和6年度 離任式としだれ桜植樹

2025年3月28日 16時39分

 離任式を行いました。全員で16名の先生方や職員の皆様が川東中学校を離れます。生徒の皆さんに語り掛ける言葉には川東中学校生徒の皆さんへの愛があふれていました。生徒の皆さんが先生方に合わせて答礼したり挨拶をしたりする様を見て、うれしく感じました。生徒の皆さんのこれからの成長を見せることが何よりの恩返しになります。頑張ってくださいね。

 離任式の後ロータリー北側にしだれ桜を植樹しました。PTAの皆さんの協力を得て実現しました。学校のシンボルが1つ増えました。ありがとうございました。

 1年間ホームページの記事を掲載してきましたが、いかがだったでしょうか。私が川東中学校のホームページを更新するのは今日が最後となります。ご覧になってくださった皆さんありがとうございました。これからの生徒たちの活躍を心より願っています。歩まん果たさん励まん我らの川東中学校。やさしさと思いやりを忘れずに…。

0328 離任式①

0328 離任式②

0328 離任式③