体験入学 西条高校第2回目、西条農業高等学校です

2020年8月7日 00時12分

 西条高校 第二回目の体験入学でした。内容は前回と同じですが、今回本校の生徒が体験させていただいた授業に、オンライン英会話という講座がありました。ネイティブスピーカーの先生とマンツーマンで英会話ができます。事前に予習をしていましたが、いざネイティブの先生にタブレットの中から話しかけられると、大汗をかいたようです。それでも何とか先生の指示で英文を読んだり、質問に答えたりして、無事にタスクを終えました。西条高校の普通科と国際文理科では、1〜2年生が年間10回程度、オンライン英会話の授業を受けており、2年生はさらに60回の講座が自宅で受けられるそうです!これはすばらしい!英語に興味がある人には魅力的な取組です。最後は、部活動の見学や体験をさせていただいて終わりました。充実した体験になったようです。

 西条農業高等学校の体験入学が行われました。職業に直接結びつく学科ばかりで、どの学科もとても特色があり、専門性が高い授業が特徴です。食物を扱う学科では、育てることから、料理することまで幅広く行っていて、自分たちで調理もさせていただけたので、感動していました。そうかと思えば、ユンボや造園業には欠かせない油圧ミニショベルカーなど、初めて操縦させてもらって、興味津々でした。フラワーアレンジメントやものづくりや育てることなどに興味関心が高い人は是非とも検討してみてください。

川東中ブログいぶき

令和6年度 離任式としだれ桜植樹

2025年3月28日 16時39分

 離任式を行いました。全員で16名の先生方や職員の皆様が川東中学校を離れます。生徒の皆さんに語り掛ける言葉には川東中学校生徒の皆さんへの愛があふれていました。生徒の皆さんが先生方に合わせて答礼したり挨拶をしたりする様を見て、うれしく感じました。生徒の皆さんのこれからの成長を見せることが何よりの恩返しになります。頑張ってくださいね。

 離任式の後ロータリー北側にしだれ桜を植樹しました。PTAの皆さんの協力を得て実現しました。学校のシンボルが1つ増えました。ありがとうございました。

 1年間ホームページの記事を掲載してきましたが、いかがだったでしょうか。私が川東中学校のホームページを更新するのは今日が最後となります。ご覧になってくださった皆さんありがとうございました。これからの生徒たちの活躍を心より願っています。歩まん果たさん励まん我らの川東中学校。やさしさと思いやりを忘れずに…。

0328 離任式①

0328 離任式②

0328 離任式③