マナー講座(2年生)

2024年5月27日 18時00分

 5,6時間目に、株式会社キャップの森様と桂様のお二人を講師として学校にお招きし、2年生を対象に「マナー講座」を実施しました。職場体験に向けてビジネスマナーを学ぶ貴重な体験になりました。「服装は心掛ければ必ず整うので、0か100位の気持ちで準備してください。」との言葉や礼法の大切さ等を丁寧に教えてくださいました。ビジネスマナーは3年生の面接だけではなく日常生活にも生かすことができます。特に2年生の皆さんは実際の「職場」で体験活動をさせていただきますが、職場の皆様の生活に直結している場所だということを忘れてはいけませんよね。ましてや川中生の学習のために担当者の方がご指導してくださいますが、その方の仕事を誰かが代わりにしてくださっています。つまり、皆さんの学習のために様々な人たちが苦労や努力をしてくださっているということです。それは何故か。もちろん皆さんの将来を考える手助けをすることを大切に思っていただいているからです。2年生の皆さん「失敗してもいいから、一生懸命する」「失敗したときは素直な気持ちで認め、謝罪する」「ありがたい機会を与えてくださっていることに感謝の気持ちを忘れない」を心に刻んで学習を進めてください。「一生懸命」「素直」「感謝」ですよ。今身に付けたことは必ず将来役に立ちます。真剣に学習を進めてくださいね。

0527 マナー講座①

0527 マナー講座②

0527 マナー講座③

0527 マナー講座④

川東中ブログいぶき

4月1日 新しい先生が着任しました!

2025年4月4日 16時31分

 4月1日(火)8時に、今年度新しく赴任してくる先生方が着任されました。勤務の関係で、4月1日に全員が着任ではありませんが、初任者を含めて13人が来ました。

123

 今年、新たに教員として採用された2名は、代表として校長先生から「辞令書」を手渡されました。

 新たに赴任してくる教職員は、全員で15名です。4月8日に生徒と出会うのを楽しみにしています。