川東校区リスクマップ、ハザードマップ!!

2020年9月19日 18時18分

 南海トラフ地震や、最近の季節感のなくなりつつある猛暑にゲリラ豪雨(熱帯地方のスコールですよね)、超大型台風、大雨による水害、土砂災害など毎年のように数十年來経験のない未曾有の天変地異が続いています。川東地区も平成の時代に大きな水害、土砂災害に見舞われました。川東中学校への引き込み道路は全て水没し、中学校が孤立し、山からの水で浸水しました。忘れることが出来ない記憶が蘇ります。新居浜市が作成している防災マップやハザードマップを参考に、川東中学校区に絞って、このホームページの「非常変災時」のタブの中に入れています是非とも家族で確認していただいて、いざというときのために減災できるよう準備していただく時間を取っていただければと思います。リスクマップをここにも載せておきますね。

川東中ブログいぶき

愛媛県中学高校体育連盟研究大会など

2025年11月26日 08時26分

 11月25日(火)は川東中学校で愛媛県中学校体育連盟研究大会が行われました。1年4組で佐々木教諭が保健体育の授業を行いました。バスケットボールの3 × 3の攻め方の作戦を立ててやってみるという学習でした。作戦を立てるときには、図面やタブレットを使って熱心に話し合いをしていました。 1回目の対戦よりも作戦を立てた後の2回目の対戦の方が明らかに上手になっていました。

F26CF722-428E-435F-AFC0-A074FCD468A8

CA21A2A2-0FCE-4870-8BED-FCADF51F9FF5

愛媛県から80人余りの保健体育の先生方が集まって、その様子を見学し、その後、市民文化センターに移動をして研究協議を行い、午後は講演を伺いました。明日は、新居浜市人権同和教育研究大会が川東中学校全学年で行われます。