修学旅行 鳴門渦の道 鳴門大橋
2021年2月22日 16時40分鳴門の渦はかなり有名ですね。渦の巻き方は北半球と南半球で反対になるそうです。これは、手洗い場の水道栓でも同じです。お風呂の水をぬくときのあの渦も一緒です。じゃあ、丁度その境目、、、そうです、赤道では渦はどうなるのかというと、、、予想通り、渦は起こらないそうです。一度で良いから自分の目で見てみたいですよね。修学旅行名物、お土産店めぐりも見られましたよ。
今は、四国水族館で、海の生き物を堪能している頃ですね。
鳴門の渦はかなり有名ですね。渦の巻き方は北半球と南半球で反対になるそうです。これは、手洗い場の水道栓でも同じです。お風呂の水をぬくときのあの渦も一緒です。じゃあ、丁度その境目、、、そうです、赤道では渦はどうなるのかというと、、、予想通り、渦は起こらないそうです。一度で良いから自分の目で見てみたいですよね。修学旅行名物、お土産店めぐりも見られましたよ。
今は、四国水族館で、海の生き物を堪能している頃ですね。
4月1日(火)8時に、今年度新しく赴任してくる先生方が着任されました。勤務の関係で、4月1日に全員が着任ではありませんが、初任者を含めて13人が来ました。
今年、新たに教員として採用された2名は、代表として校長先生から「辞令書」を手渡されました。
新たに赴任してくる教職員は、全員で15名です。4月8日に生徒と出会うのを楽しみにしています。