川東中ブログいぶき
授業風景
2023年2月14日 15時32分2月14日(火)
3年生授業風景
理科・数学はプリント学習でした。黙々と問題を解いていきます。
美術「砂絵」も完成に近づいています。集中して作業します。
体育は「バスケットボール」パスの練習をしていました。ケガしないよう気を付けて活動しています。
家庭科は「SDGsの17の目標」について考えていました。持続可能な社会、このまま暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標です。
ロータリーの植え込みの石碑(写真左下)です。
「一以貫之」「一を以(もっ)て之(これ)を貫(つらぬ)く」
一つの思いを貫き通す。「論語」にある言葉です。自分にとって大切なことをずっとやり続ける。小さな簡単なことでもやり通すことが大切ですね。