明日、分散登校日ですね。

2020年5月19日 13時25分

 明日からの登校日で、家庭におけるネットワーク環境の調査用紙を配付します。文部科学省からの依頼で、学校教育のICT化、GIGAスクール構想に向けての調査です。この調査が行われるから、子どもたちにタブレットを買うとかスマホを持たせなければとかいう話とは違います。学校で生徒ひとりひとりに1台ずつタブレットを整備する予定なので、純粋に家庭でのインターネット環境があるのかを知りたいということです。例えば、アンケート調査にある③の家庭でタブレットを使用すると仮定した場合、・・・の項目では、学校で整備したタブレットを持ち帰って使用するとしたら、家庭でWi-Fi環境下で利用できるかということです。まだまだ、どこまでどういった利用の仕方が出来るかなどは、模索中ですが今後さらに検討していきながら本格的な運用ができるよう準備してくれているということです。ちょうど、オンライン授業やGIGAスクール構想を進めていこうとする年だったので、新居浜市も前倒しにして早急に取り組んでくれているところです。〆切が早くて申し訳ございませんがご協力よろしくお願いいたします。

 久しぶりに発見しました、毛虫の天敵、サシガメです。人も刺しますが、毛虫から桜の木を守ってくれる頼もしい存在です。さらには、校門の外の壁面になんと、パンジーが自生していました。コンクリートの壁でも強くたくましく美しい花を咲かせていました純粋にその強さに感動しました。大事に大事に水やりしながら育てている鉢植えのパンジーを横目に、見事だと感じました。 

川東中ブログいぶき

令和6年度 離任式としだれ桜植樹

2025年3月28日 16時39分

 離任式を行いました。全員で16名の先生方や職員の皆様が川東中学校を離れます。生徒の皆さんに語り掛ける言葉には川東中学校生徒の皆さんへの愛があふれていました。生徒の皆さんが先生方に合わせて答礼したり挨拶をしたりする様を見て、うれしく感じました。生徒の皆さんのこれからの成長を見せることが何よりの恩返しになります。頑張ってくださいね。

 離任式の後ロータリー北側にしだれ桜を植樹しました。PTAの皆さんの協力を得て実現しました。学校のシンボルが1つ増えました。ありがとうございました。

 1年間ホームページの記事を掲載してきましたが、いかがだったでしょうか。私が川東中学校のホームページを更新するのは今日が最後となります。ご覧になってくださった皆さんありがとうございました。これからの生徒たちの活躍を心より願っています。歩まん果たさん励まん我らの川東中学校。やさしさと思いやりを忘れずに…。

0328 離任式①

0328 離任式②

0328 離任式③