令和6年度 第55回 新居浜市立川東中学校卒業証書授与式

2025年3月17日 15時57分

 少しは残っていましたが、涙雨は昨日のうちに上がり、第55回卒業証書授与式を挙行することができました。寒い中早くから保護者の方々も式典会場前で待っておられました。登校してまず驚いたことは中庭に向けて技術科の時間に制作した巨大なモザイクアートでした。本当に丁寧な仕上がりでどれほど時間を掛けたのかと胸を打ちました。在校生の制作に携わった皆さんに感謝です。式典は大きな歌声静まり返った際の凛とした雰囲気が上質なコントラストとなりおごそかな式典の雰囲気を醸し出していました。式典が終わるとそれぞれの学級で時間を過ごし、送り出す場面ではみんな満面の笑みでした。これからの卒業生の皆さんに幸多かれと心より願います。おめでとうございました。

0317 卒業式①

0317 卒業式②

0317 卒業式③

0317 卒業式④

0317 卒業式⑤

0317 卒業式⑥

0317 卒業式⑦

0317 ⑧

川東中ブログいぶき

懇談会2日目

2020年8月4日 17時03分

 昨日よりはやや暑さも和らいだと感じているのか暑さに順応してきているのかわからないくらい微妙な感じでしたが、みなさん無事過ごしていますか? 炎天下の中だと丸焦げになりそうですが、今日はWBGT(熱中症指数)も30までは届かなかったようです。まんざら感覚もズレてはいないのかなぁと思ってみたり、それでも場所によると危険な状態のところもあるのだろうなぁと危険を察知しながら行動しないといけない季節です。懇談会2日目も滞りなく行われました色々なお話しができて、子どもたちの情報も共有できたようです暑い中、都合をつけてくださり、ありがとうございましたあと1日ですが、よろしくお願いいたします

 

 余談ですが川東中の木々にはたくさんの生き物が生息しています。今は、『俺たちの出番がやっときたぜ!』と言わんばかりのセミたちが大合唱しています。ただ、最近めっきり見かけなくなった、アブラゼミやニイニイゼミがたくさん見られ、鳴き声も聞かれる貴重な合唱です気温が上がりすぎるとアブラゼミやニイニイゼミは個体数が減少します。代わりに昔はあまりいなかったクマゼミが大量に発生しています。シャーシャー鳴いているセミです。暑さに強いので羽も透明で、飛行能力に優れているクマゼミは個体がほかのセミに比べて大きく、あまり木に擬態しなくても鳥などから飛んで逃げ切ることができます。逆にあまり高いところも飛べず、飛行能力に劣るアブラゼミたち木に擬態する能力が高く、一目で見つけにくいです。生き物の世界は弱肉強食という厳しい世界です。それぞれに生き抜く方法もいろいろで、自分の得意分野に特化しているのでしょうね。 はいっ、余談が長いですね(;^ω^)