花火大会後の河川敷清掃ボランティア

2024年7月27日 14時05分

 昨日の花火は美しかったですね。昨年度より色のバリエーションが増えていたように感じました。コロナ禍の際は、中止になり悲しい思いをしましたが、有志の方がゲリラ的に花火を打ち上げてくれたのを思い出します。花火は、打ち上げる数が多くても、少なくても見ている人の心を癒したり、感動させてくれるものですよね。花火大会翌日の今日、朝早くから60名ほどの川東中生が河川敷の清掃ボランティアに参加しました。先生方も多数参加してくださいました。また、親子で参加している生徒もいて、暑い中何だかほんわかしました。「自分にはする必要が無い」「誰かがしてくれるだろう」ではなく「私がする」と行動に移す皆さんを称賛します。あなたたちの行動は、昨日の花火より美しいですよ。ありがとう。

0727 河川敷清掃①

0726 河川敷清掃②

0726 河川敷清掃③

0726 河川敷清掃④

0726 河川敷清掃⑤

川東中ブログいぶき

1年生 非行(薬物乱用・情報モラル)防止教室

2025年3月10日 15時22分

 愛媛県警察本部より2名の方を講師としてお迎えし、1年生を対象に「非行防止教室」を行いました。内容は主に「薬物乱用防止」「情報モラル」についてです。世の中の情報化が進み、便利になった反面、薬物の脅威間違ったスマートフォンの使用などにより被害者になったり、知らない間に加害者になっていたりする事案が発生しています。正しい知識を身に着けて犯罪に巻き込まれることが無いように生活してくださいね。ご家庭でも是非話し合ってみてください。

0310 非行防止教室①

0310 非行防止教室②