玄関の立て看板とサーモグラフィーカメラ設置

2021年2月18日 10時57分

 昨日は、タブレット電源保管庫の電源引き込み工事を夜遅くまでしていただきました。もう少しで、タブレットをみんなに配付して様々な場面での活用が実現します。授業だけに留まらず、いろんな場面で活用できる可能性は大きいと考えています。楽しみですね。

 また、本日は、川東中学校の玄関前の立て看板を一新しました。生徒会スローガン、運動会用巨大立て看板、そして、全国大会出場記念立て看板に統一感を持たせて作成していただきました。とても華やかで、自然あふれる川東中学校にぴったりの看板に生まれ変わりました。バドミントン部とハンドボール部の2つですが、出身地域の自治会の方でも横断幕を作ってくれるそうです。有り難いですよね。

 さらに同じ時間帯に、検温が自動で出来る、サーモグラフィー温度計を設置していただきました。パソコンとの連動でデータ収集や処理が早くできることも魅力のひとつです。最近は病院などでも採用されていますよね。簡単操作なので検温渋滞は回避できそうです。

 もういい加減新型コロナも終息して欲しいですよね。

 

川東中ブログいぶき

卒業式予行と準備

2025年3月14日 16時26分

 午前中に卒業式の「予行練習」を行いました。3年生の中にはすでに目に涙を浮かべている生徒もいました。卒業合唱の「旅立ちの日に」以外の歌も歌ったのですが、特に校歌はすばらしいと感じました。感動に包まれたすばらしい式典になるでしょう。卒業の「卒」という漢字には「終わる・終える」という意味があります。つまり「卒業」とは中学校課程の「修業が終わる」ことを指します。3年生の皆さん、しっかりと知識や技能、そして自分の個性を確認することはできましたか。これからが勝負ですよ。限りないスタートラインを次々と越えていってくださいね。卒業式準備も整いました。あとはこの「体育館という箱」に皆さんの心を詰め込むだけですね。月曜日に一点の曇りもなく、3年生を祝福する気持ち感謝の気持ち満ちあふれた式典が挙行できますことを願っています。

0314 卒業式予行①

0314 卒業式予行②

0314 卒業式予行③