3年生実力テスト開始

2020年4月16日 14時36分

 ついに始まりました、進路実現へ向けての歩み。第1回目の実力テストが始まりました。3年生の授業の中でも話をしましたが、まず、自分を知るひとつの材料として、テストを受験するということが上げられます。テストを受けたからと言って学力が上がったり、学習したことが身につくことはありません。テストをすることで、自分の覚えきれていないことが発見できたり、わからないことが発見できたりします。そのテストの分析をすれば、自分の苦手傾向もわかり、対策を考えることもできます。とにかく、泣き言を言っていても始まらないので、時間をかけてしっかりと学習を積んでいくしかありません。学力は学習量に比例しますどんどん詰め込んでいきましょう。知識として詰め込んでもいないのに応用力が育つはずがありません。 

私たちの給食と鳥たちの給食です。鳥がどこにいるかわかりますか?おいしそうについばんでいました。

川東中ブログいぶき

令和6年度 最後の給食

2025年3月21日 14時49分

 今日は令和6年度最後の給食でした。過ぎてみればあっという間に修了式を来週の火曜日に迎えます。配膳員の皆さんにきちんとお礼は言えましたか?授業を受けている間、本当に丁寧に配膳室の周りを清掃して衛生面に気を付けながら準備をしてくださいました。皆さんの「食」を支えてくださったのですから「生命」を支えてくださったといっても過言ではありませんね。機会があれば是非、感謝の気持ちを伝えてくださいね。

0321 給食当番①

0321 給食当番②