お知らせ

9月15日 川東中学校よりの連絡

第55回 川東中学校運動会について

本日の運動会を実施します。

準備、招集、演技の係りの生徒の皆さんは、7時にグランドに集合してください。

その他の生徒の皆さんは、8時までに自分のクラスのテントに集合しましょう。

時にテントに集合していないと、運動会への参加ができなくなりますので、時間にゆとりを持って行動するようにしましょう。

生徒の皆さんは色Tシャツで登校し、川中帽子、タオル、水筒、着替え用の体操服を忘れずに持ってくるようにしましょう。

天気の影響で、競技開始や終了の時間、競技内容が変更になることがあると思いますが、教職員・生徒・保護者・地域の皆さんで力を合わせて、思い出に残る良い運動会にしましょう☆

保護者の皆様もご協力をよろしくお願いいたします。

愛媛スクールネットからインターネット公開している学校等ホームページに係る統一サイトポリシーについて

https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

 

 

1  

4

2

3

5

お知らせ

NEW 月行事予定R7の4月行事予定を更新しました。

愛媛スクールネットサイトポリシー

https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

NEW   令和7年度の川東中ガイドブックを掲載しました。HPの一番上の見出しからご覧ください。

お知らせ

学習支援サイトの紹介です。

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「学びの保証」https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/1411020_00004.html

えひめ学習応援サイト:愛媛県教育委員会は、児童生徒の学びの保証のために、家庭学習の場面での活用を想定した「えひめ学習応援サイト」を制作・公開しています。

お知らせ

お知らせ

学習支援サイトを紹介します。インターネット環境があれば自宅で学習できます。
下の文字をクリックしてください。  

①愛媛県教育センター学習サイト ②NHK for School  ③英語オンライン学習教材

 

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「子どもの学び応援サイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

新居浜市教育委員会学習支援サイト

ここについては、プリントで配付したログインIDとパスワードを入力してご利用ください。

 

 

 

授業風景

2023年1月20日 18時26分

1月20日(金)

「今日は二十四節気『大寒:一年で最も寒い時期』でした。しかし、春は確実に近づいています。

春の訪れは、『光』(陽が早く昇り、日差しもあたたかくくなっていく。)、『音』(鳥の鳴き声、雨音など)、『気温』の3つで感じられます。今は飛躍の春に向けて寒さや厳しさに耐えて頑張るときです。」(学校長)

 

授業風景

1年3組 数学研究授業「平面図形」

垂直二等分線の性質や作図方法を理解する授業でした。

実際にひもを引っ張って、座席の位置関係と照らし合わせるなどして、楽しく学びました。

2年生は「少年の日」記念行事の一つ「風に立つライオン」(DVD)を視聴しました。

志を高く持とう!自分に対して頑張れと言おう!そんな勇気をもらえる映画でした。

ラスト(さだまさしさんの歌)は感動して大泣きしていました。

 

3年生は目先のことや志望者数に一喜一憂せず、今やるべきことを確実にしていく。

派手なことや大きなことではなく、この地道な頑張りができる人が本当に強い人です。

授業風景

2023年1月19日 19時49分

1月19日(木)

自分の目標をしっかり持って、一歩ずつ前進していきましょう。

 

授業風景です。

技術(木工) 設計図の通りに板に線を引いています。本棚を作っています。

音楽 和太鼓の演奏を鑑賞しています。

理科 地球や惑星についての学習です。

今日は実技教科が多くなりました。

体育 サッカーやバドミントン 元気よく活動中です。

カブの収穫 たくさん収穫しました。この後カブを冷たい水できれいに洗いました。

授業風景、表彰式

2023年1月18日 19時02分

1月18日(水)

休み明けテスト、実力テストを返している授業が多くありました。

解説を聞いて、間違ったところをしっかり見直していきます。

帰りの会を延長して、リモートで表彰式を行いました。

大会での優勝、入賞や、美術展入賞などの表彰でした。

頑張りました。おめでとうございます。

休み明けテスト2日目

2023年1月17日 19時17分

1月17日(火)

休み明けテスト(3年生実力テスト)2日目

最後までしっかり取り組みました。

3年生は5教科の後「作文」(25分)に挑みました。

1年生の給食風景です。黙食は続いていますが、おいしく楽しく食べています。

 

今日は阪神淡路大震災から28年目でした。

あの日の朝、この辺りもガタガタと家が揺れて目が覚めたことや、被害の大きさ等が思い出されます。

(生徒の皆さんは生まれてません、若い先生方も知らないことですが)

南海トラフ地震等にもしっかり備えていきたいものです。

休み明けテスト

2023年1月16日 17時44分

1月16日(月)

1~3時間目休み明けテスト(3年生は実力テスト)がありました。

真剣にテストを受けています。

6時間目

2年生は「少年の日」に向けて色紙(手形)に言葉を書きました。

自分の「思い」や「目標」を心を込めて書きました。

 

明日もテストです。最後まで頑張りぬきましょう。

 

お知らせ

 臨時休業措置に伴う、行事などの変更について 

 コロナウイルス感染拡大防止のため、4月21日(火)から臨時休校となり、保護者の皆様には御心配や御迷惑をお掛けいたします。本校では、臨時休校に伴い、当初の行事予定を下記のように変更致します。急な変更で、何かと不都合があるとは思いますが、ご了承頂きますようよろしくお願い致します。

 1 家庭訪問について

 ・ 4月30日(木)~5月8日(金)に予定していた家庭訪問や電話相談については、臨時休業中に行います

 ・ 家庭訪問での相談を希望される御家庭は、都合のよい日時を担任に4月23日(水)までに御連絡ください。日程も変わりますので電話での相談に変更していただいて構いません

【TEL:(学校)45-0180 午前中:9:00~12:00 午後:13:30~16:30の間でお願いします。】

 ・ 電話での相談の場合は、4月24日(木)以降に学校から電話連絡をさせて頂きます。

 

2 臨時休業後の行事予定について

 ・ 臨時休業によって生じる授業時数確保のため、臨時休業明けから、できる限り7時間短縮授業を行います。

 ・ 期間は、6月末の期末テスト前までの予定です。

 ・ 1学期中の遠足、集団宿泊訓練(自然の家)、職場体験学習などは実施が困難な状況です。そのため、中止や延期が考えられます。

 

3 その他

 ・ 休業中に、予習や復習をふくめ計画的に学習に取り組むように、御支援をよろしくお願いします。

 ・ 5月の行事予定を配布していますが、今後の状況の変化に伴い、大きく変更がある可能性があります。最新の予定を随時ホームページに掲載致しますので、御確認ください。

 ・ マチコミメールの登録と学級登録を早急にお済ませください緊急連絡等は、マチコミメールや本校ホームページでお知らせします。

 ・ もし、臨時休業が延期されても、登校初日の授業予定は、5月7日の予定で行います。いぶきをご確認ください。