お知らせ

9月15日 川東中学校よりの連絡

第55回 川東中学校運動会について

本日の運動会を実施します。

準備、招集、演技の係りの生徒の皆さんは、7時にグランドに集合してください。

その他の生徒の皆さんは、8時までに自分のクラスのテントに集合しましょう。

時にテントに集合していないと、運動会への参加ができなくなりますので、時間にゆとりを持って行動するようにしましょう。

生徒の皆さんは色Tシャツで登校し、川中帽子、タオル、水筒、着替え用の体操服を忘れずに持ってくるようにしましょう。

天気の影響で、競技開始や終了の時間、競技内容が変更になることがあると思いますが、教職員・生徒・保護者・地域の皆さんで力を合わせて、思い出に残る良い運動会にしましょう☆

保護者の皆様もご協力をよろしくお願いいたします。

愛媛スクールネットからインターネット公開している学校等ホームページに係る統一サイトポリシーについて

https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

 5月12日(日)の「春の花いっぱい運動」は中止いたします。これからも川東中学校のPTA活動に御協力の程お願いいたします。

 

新居浜市立
川東中学校 

  

所在地 〒792-0884
新居浜市神郷二丁目4番1号
TEL 0897-45-0180

FAX 0897-45-0144

 

お知らせ

NEW 月行事予定R6の中に10月行事予定を追加しました。

         月行事予定R6の中に9月行事予定を追加しました。

愛媛スクールネットサイトポリシー

https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

NEW※川東中入学準備ガイドをR6年度版に更新しています。ご確認ください。

※学校情報化優良校認定となりました。

 

※非常変災時引き渡しカードの使用案内を掲載しました。

※非常変災時の項目を起こし、校区のハザードマップも載せてあります。是非自分の地域の確認をし、参考にしてください。
※非常変災時の中に避難確保計画書を紹介しています。
※部活動コーナーは、活動方針、各部活動紹介など入れました。

※日記いぶきはほぼ毎日更新しています。

※脆弱なesnetの負担軽減のため、トップページの日記の表示数を1件に変更しています。表示件数は自由に変更できます。ご不便おかけいたします。

NEW 学校よりの中の「新居浜市よりお知らせ」に「いじめ相談ダイヤル」をアップしました。

NEW 学校よりの中の「新居浜市よりお知らせ」に「ペーパーティーチャー研修会のお知らせ」をアップしました。

お知らせ

学習支援サイトの紹介です。

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「学びの保証」https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/1411020_00004.html

えひめ学習応援サイト:愛媛県教育委員会は、児童生徒の学びの保証のために、家庭学習の場面での活用を想定した「えひめ学習応援サイト」を制作・公開しています。

お知らせ

お知らせ

学習支援サイトを紹介します。インターネット環境があれば自宅で学習できます。
下の文字をクリックしてください。  

①愛媛県教育センター学習サイト ②NHK for School  ③英語オンライン学習教材

 

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「子どもの学び応援サイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

新居浜市教育委員会学習支援サイト

ここについては、プリントで配付したログインIDとパスワードを入力してご利用ください。

 

 

 

研究授業2連発 3年道徳 1年社会

2022年1月13日 16時37分

 寒さがこたえる日が続いていますね。北日本では、災害レベルの寒波、暴風に襲われているようで、事故も多いようで心が痛みます。この温暖な新居浜でもとっても寒いなぁと感じる程なので、なおさら心配です。

 今日の午後、2クラスで研究授業を行いました。道徳の授業を3年2組で、生徒会活動でも大活躍の笹尾先生が行いました。『足袋の季節』という昔からある教材ですが、電子黒板を活用して時代背景がわかりやすいようにまとめたシートで子どもたちの思考の流れがスムーズにいくよう工夫したり、ロールプレイを取り入れたりしていました。生徒たちも自分のこととしてよく考え、意見の交換をしていました

 

 6時間目は、1年2組で社会科の研究授業を行いました。パワフルでいつも熱心に教材研究にも余念がない伊藤佳菜子先生ヨーロッパの農業の特色とEUの統合への変化について説明をする授業を、今どきのタブレットや電子黒板を駆使して自分の手足のように当たり前に活用して行っていました。ワークシートと黒板、電子黒板が連動しており、さらにロイロノートでまとめたものを提出するという、生徒たちも使い慣れているなぁと感心します。

祝 少年の日

2022年1月12日 19時30分

 さて、何をしているところでしょう? ちょっと昔を懐かしんだりしているご家庭も少なくないのでは? 赤ちゃんの時に成長記録のひとつで色紙に手形をとったりしなかったですか? もうすっかり大きくなった手が成長の証ですね。足の大きさは、まだ大きくなったりしますけど、手のひらは、中学生くらいになるとほぼ成長が止まります。赤ちゃんの手は、大人の指1本をつかむのが精一杯なところがあって、何とも愛らしいですよね。みんな身体だけでなく心も順調に成長していますか? 少年の日を迎えた2年生のみんなは、この日を良いきっかけに「自覚・立志・健康」を胸に、自分の進路に向かってしっかりと歩んでいって欲しいなぁと思います。写真で見るとオカルトチックに見えるかも知れませんが、とても素敵な思い出の1ページになったことと思います。

 川東中学校の玄関周りが更に賑やかに華やかになりました。天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝競走大会の中学生区間を任されるようになった西野永遠さん愛媛のバドミントン界を背負っている日本バドミントンジュニアグランプリに出場した佐々木弥都さんの立て看板が設置されました。立て看板は、マックスです。横断幕は、今年ついに3カ所目になりました。今まで風の心配をしていたようなので看板方式で骨組みを作って暴風対策をしました。全国駅伝の8位入賞の横断幕です。遠目に見ても壮観です。みんなの活躍が嬉しくてたまらないです。

冬休み明け実力テスト

2022年1月12日 12時02分

 各学年、冬休みの学習の成果を試す休み明けテストが実施されました。みんな大変集中して時間を有効に使って受験していました。テストの大半は、覚えたことをしっかりと発揮することなので、テストの間中、鉛筆を走らせて書き込んでいくという作業となりますね。だから時間が足りないとか、考え込んでしまったなどということも少ないかも知れません。授業の中でじっくりと思考を深めるのとは違って学習したことが定着しているかどうかを確認することができる良さもテストにはあります。テスト前の勉強ももちろん大事ですが、今の自分が覚えられていない、理解できていないところを発見できるのですから、学力を向上させるためには、テスト後の勉強で確認して覚え込むのが一番の近道といえますね。

 

令和4年1月11日 3学期始業式

2022年1月11日 11時39分

 年が明け、令和3年度最後の締めくくりの学期がスタートしました。この年末年始でまたもや新型コロナウイルス感染症の感染拡大が全国的にも広がり、学校にも影響が出始めています。始業式も本当に急遽リモートに変更し新生徒会役員は初めての試みとなりました。準備の仕方なども旧役員や生徒会担当の先生からしっかりと引き継ぎを行い、大変スムーズに進行できました。

 校長式辞では、『十干十二支』についての話から、一年の締めくくり、中学生活の締めくくりふさわしい言葉で締めくくられました。

 校長先生はいつも話をされるときに、身振り手振りを入れて表情豊かにそしてゆっくり丁寧に話されるので、生徒たちも私たちも内容がとても分かりやすいなぁと感じます。文字に起こしてしまうと味気ない感じに思えるかもしれませんが、言葉に思いがこもって伝わってくる感じです。少し内容を抜粋したいと思います。

 今年の干支「寅」が3番目に入り、一般的にそれを「干支」と言っています。
では、「干支」の「干」は、10種類あるから「十干(じっかん)」と言いますが、この10種類を言える人はいますか?・・・ここで会長の横井君がすかさず挙手をし、答えました。
《甲(こう・きのえ)乙(おつ・きのと)丙(へい・ひのえ)丁(てい・ひのと)戊(ぼ・つちのえ)己(き・つちのと)庚(こう・かのえ)辛(しん・かのと)壬(じん・みずのえ)癸(き・みずのと)です》   

 なんと生徒会長の横井くんが見事答えてくれました。・・拍手!!


この「十干」と「十二支・《子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥》」を組み合わせたものを「十干十二支」と言い、本来の「干支」になります。
例えば、「十干」の一番目「甲(きのえ)」と、「十二支」の一番目「子(ね)」の組み合わせで、「干支」は「甲子(きのえね)」となります。この「甲子」を「こうし」と読みこの年にできた有名な野球場の名前が「甲子園球場」です。
これらの組み合わせは60通りあり、一回りすることを『還暦』と言い、60歳を祝う習わしがあります。ちなみに、私は「壬寅(みずのえとら)」年に生まれ、今年がその「壬寅」年なのです。
「壬寅」には、
「冬が厳しいほど、春の芽吹きは生命力にあふれ、
新たなものが華々しく生まれる年」
つまり
「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」
という意味があります。

 二年前からの新型コロナウイルスによるウイズコロナの冬の時代から、ポストコロナと呼ぶことができる時がいずれやってきます。それまで我慢することは我慢し、新しい春への希望をしっかりと抱き、その時がやってきたら、希望が芽吹き、膨らんでいく一年になることを願いましょう

今は、みなさんの身の周りには様々な情報が飛び交う時代です。それらの情報を、正しく判断し、対応することができる『教養』を身に付けなければならない時代です。みなさんにとって、今は無意味と感じたり、つまらないと感じたりする場面があるかもしれません。しかし、しっかりと勉強し、教養を高め、間違った情報に振り回されない、踊らされない自分を作り上げていきましょう。

三学期は、1・2年生は学年の締めくくり、そして3年生にとっては三年間の中学校生活、九年間の義務教育の締めくくりとなります。とても短く、あっという間にゴールがやってきます。素晴らしい卒業式、修了式にするためにも、頑張りを継続させ、みんなでそろって喜びや達成感を味わっていきましょう。
これからの社会情勢がどのように変動するか、全く予想できませんが、
『どんな時でも、希望は生まれる』 ことには間違いありません。

 

クリアーな空気の快晴

2022年1月7日 16時41分

 今日は時間がたつにつれて、クリアな快晴となりましたね。冬休み最終日、明日からは3日間の連休が続きます。部活動も気持ちよく行われていました。国内、国外問わず、新型コロナウイルスのオミクロン株が猛威を振るっているニュースが流れていますね。新居浜にもその流れは来ているようで、今までよりも爆発的な感染拡大となっているだけに心配ですね。十分感染症対策をとって、残りわずかの冬休みを楽しんでください。

お知らせ

 臨時休業措置に伴う、行事などの変更について 

 コロナウイルス感染拡大防止のため、4月21日(火)から臨時休校となり、保護者の皆様には御心配や御迷惑をお掛けいたします。本校では、臨時休校に伴い、当初の行事予定を下記のように変更致します。急な変更で、何かと不都合があるとは思いますが、ご了承頂きますようよろしくお願い致します。

 1 家庭訪問について

 ・ 4月30日(木)~5月8日(金)に予定していた家庭訪問や電話相談については、臨時休業中に行います

 ・ 家庭訪問での相談を希望される御家庭は、都合のよい日時を担任に4月23日(水)までに御連絡ください。日程も変わりますので電話での相談に変更していただいて構いません

【TEL:(学校)45-0180 午前中:9:00~12:00 午後:13:30~16:30の間でお願いします。】

 ・ 電話での相談の場合は、4月24日(木)以降に学校から電話連絡をさせて頂きます。

 

2 臨時休業後の行事予定について

 ・ 臨時休業によって生じる授業時数確保のため、臨時休業明けから、できる限り7時間短縮授業を行います。

 ・ 期間は、6月末の期末テスト前までの予定です。

 ・ 1学期中の遠足、集団宿泊訓練(自然の家)、職場体験学習などは実施が困難な状況です。そのため、中止や延期が考えられます。

 

3 その他

 ・ 休業中に、予習や復習をふくめ計画的に学習に取り組むように、御支援をよろしくお願いします。

 ・ 5月の行事予定を配布していますが、今後の状況の変化に伴い、大きく変更がある可能性があります。最新の予定を随時ホームページに掲載致しますので、御確認ください。

 ・ マチコミメールの登録と学級登録を早急にお済ませください緊急連絡等は、マチコミメールや本校ホームページでお知らせします。

 ・ もし、臨時休業が延期されても、登校初日の授業予定は、5月7日の予定で行います。いぶきをご確認ください。