お知らせ

9月15日 川東中学校よりの連絡

第55回 川東中学校運動会について

本日の運動会を実施します。

準備、招集、演技の係りの生徒の皆さんは、7時にグランドに集合してください。

その他の生徒の皆さんは、8時までに自分のクラスのテントに集合しましょう。

時にテントに集合していないと、運動会への参加ができなくなりますので、時間にゆとりを持って行動するようにしましょう。

生徒の皆さんは色Tシャツで登校し、川中帽子、タオル、水筒、着替え用の体操服を忘れずに持ってくるようにしましょう。

天気の影響で、競技開始や終了の時間、競技内容が変更になることがあると思いますが、教職員・生徒・保護者・地域の皆さんで力を合わせて、思い出に残る良い運動会にしましょう☆

保護者の皆様もご協力をよろしくお願いいたします。

愛媛スクールネットからインターネット公開している学校等ホームページに係る統一サイトポリシーについて

https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

 5月12日(日)の「春の花いっぱい運動」は中止いたします。これからも川東中学校のPTA活動に御協力の程お願いいたします。

 

新居浜市立
川東中学校 

  

所在地 〒792-0884
新居浜市神郷二丁目4番1号
TEL 0897-45-0180

FAX 0897-45-0144

 

お知らせ

NEW 月行事予定R6の中に10月行事予定を追加しました。

         月行事予定R6の中に9月行事予定を追加しました。

愛媛スクールネットサイトポリシー

https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

NEW※川東中入学準備ガイドをR6年度版に更新しています。ご確認ください。

※学校情報化優良校認定となりました。

 

※非常変災時引き渡しカードの使用案内を掲載しました。

※非常変災時の項目を起こし、校区のハザードマップも載せてあります。是非自分の地域の確認をし、参考にしてください。
※非常変災時の中に避難確保計画書を紹介しています。
※部活動コーナーは、活動方針、各部活動紹介など入れました。

※日記いぶきはほぼ毎日更新しています。

※脆弱なesnetの負担軽減のため、トップページの日記の表示数を1件に変更しています。表示件数は自由に変更できます。ご不便おかけいたします。

NEW 学校よりの中の「新居浜市よりお知らせ」に「いじめ相談ダイヤル」をアップしました。

NEW 学校よりの中の「新居浜市よりお知らせ」に「ペーパーティーチャー研修会のお知らせ」をアップしました。

お知らせ

学習支援サイトの紹介です。

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「学びの保証」https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/1411020_00004.html

えひめ学習応援サイト:愛媛県教育委員会は、児童生徒の学びの保証のために、家庭学習の場面での活用を想定した「えひめ学習応援サイト」を制作・公開しています。

お知らせ

お知らせ

学習支援サイトを紹介します。インターネット環境があれば自宅で学習できます。
下の文字をクリックしてください。  

①愛媛県教育センター学習サイト ②NHK for School  ③英語オンライン学習教材

 

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「子どもの学び応援サイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

新居浜市教育委員会学習支援サイト

ここについては、プリントで配付したログインIDとパスワードを入力してご利用ください。

 

 

 

少年の日 記念行事

2021年2月12日 15時14分

2月4日は「少年の日」14歳となった者が、立志、自覚、健康を願う日で、「少年式」なるものが各地で開催されます。この各地と行っても、どうやら全国的に見ても愛媛県だけのようです別の名前で立志式」というものを実施しているところはあるみたいです。

そもそも、少年式はどんなものかというと、奈良時代より11歳~16歳で成人となり元服することを参考に、約50年前から実施されているそうです。愛媛県ならではの素敵な文化です。辞書にはこうあります。元服にちなんで(数え年の)一五歳を祝う行事。参加者は、将来の決意や目標などを明らかにすることで、おとなになる自覚を深める。(三省堂大辞林より)江戸時代の成人式でもある元服の「元」は首の意味で冠をかぶること、「服」は成人の服を着ることを表し、髪型を変えたり、名前を改めたりすることもあったようです。女子の元服は、「髪上げ」「まゆはらい」などと呼ばれていたそうです。683年(天武天皇11年)に「結髪加冠の制」が定められ、平安中期頃に完成した儀式で、やがて武家や百姓、町人にも広まり、大人の自覚を促す日本の教育文化として定着したようです。武家では冠ではなく烏帽子が用いられ、農村では若者組の加入式を兼ねていたそうです。明治以降、断髪令で髪型も変わり、伝統文化の軽視もあって元服の礼は廃止になりました。戦後は20歳で行われる「成人の日」が制定されて、今日に至っています。

 前置きが長くなりましたが、今日、記念品として砥部焼のコップやお皿をデザインして作成していました。今の思いや決意、仲間との思い出など毎日使う日常品を見る度、思い出せるので記念品になりますよね。もう売り物になりそうな手の込んだ素敵な作品が多くて、私も作って欲しいなぁと思いました。

 

表彰伝達式と学校保健委員会発表

2021年2月10日 18時02分

 かなりたくさんの賞状伝達が行われました。もうかなり日常化しているライブ配信で教室と体育館に分かれて実施しました。久々にノントラブルで、とてもクリアに配信でき、成功したなぁと感じました。

 総勢121人もの人達が表彰され、今回は運動部だけでなく文化的な芸術部門の表彰が多く、文化面・運動面、両面で活躍する人がたくさんいて、素晴らしいことだなぁと感心しました。ちゃんと教室でも拍手や起立して双方向で参加できているので、この方法も馴染んできました。

  先日行われた学校保健委員会を受けて資料の分析、城下歯科医さんからのご指導の内容などを新しくプレゼン資料として作成し、とてもわかりやすい見やすい資料で全校へ配信しました生放送ライブなので発表者は若干緊張感もありながら、しっかりと歯の健康について伝えていましたさすが学校歯科医の先生だと思ったのはデンタルフロスと歯間ブラシの違和感の指摘でした。先生のご指摘通り、ライブで人数を数えてみたところ、歯間ブラシはほとんど使っておらず、デンタルフロスと混同し、勘違いしていたということがわかりました。百聞は一見にしかずといいますが、わかりやすいパワーポイントでの発表のおかげで歯間ブラシはほぼほぼ使っていないことがわかりました

 とにかく食べたらすぐ磨くが基本で丁寧に鏡を見ながら1本1本優しく磨くことが、歯石や歯垢の原因を取り除けるということでした。

ひな祭りが近づく

2021年2月9日 20時20分

 2月9日、今日は県立高校の推薦受検でした。各中学校から推薦された受験生がそれぞれの高等学校へ続々と集結していました。この日までにかなりたくさんの面接練習や作文、小論文の練習を行ってきました。その成果を十分発揮して欲しいと願うばかりです。一般受検よりも狭き門の推薦受検です。今日はお家でホッと一息ついていますかねぇ。お疲れ様でした

 事務室前の季節コーナーは、ひな祭りの様相となっています。そろそろ寒さも和らぐでしょう。明日は表彰と先日の学校保健委員会の全校へ向けての発表があります。賞状も活気を取り戻しつつあります。コロナ禍での生活で感染症対策はかなり当たり前に浸透してきています。一日も早く落ち着いて通常の生活が再開されることを願います。あっ、その象みたいな手が4本で脚が2本の置物はガネーシャという夢を叶える神様です。夢が叶うように手を合わせて祈っておいてください。

「ありがとうを口癖に」 幸運を呼び込む秘訣

2021年2月8日 17時32分

 住職でありながら、「中陰の花」で芥川賞を受賞した作家・玄侑宗久さんは、道場で、座禅の修行をしていた時のことをこう語っています。
 「座禅中に後ろから板で叩かれますよね。叩かれるとまず、『なぜ今叩かれたのかな』と思うんです。身体が揺れたのかな、とかですね。
 ところが、何度も叩かれていると、だんだん理由が思いつかなくなるんです。
 すると、不思議ですよ。

   昔のことまで思い出すんです。

 高校時代にあの友達に意地悪したから、今叩かれたんだなとか。 そこまで記憶を蘇らせて、私たちは今受けている仕打ちを合理化しようとするんです。それが、禅の懺悔法なんですがね。」
 ・・・・・気づきましたか?

  実はここに脳の使い方のヒントがあります。

 ある現象が起きた時に、脳は、合理的な理屈を勝手に見つけ出そうとするのです。不合理なままでは落ち着かないのが、脳なのです
 これは、幸せに生きるために知っておくといい、重要な脳の働きです。ひと言で言うとこういうことです。
 「不合理反対」by脳

 では、運を良くするためにどう応用するかというと、今日あなたが会う人に「ありがとう」と言ってみればいいのです。
 その人に全然ありがとうと思ってなくてOKです。 面と向かって言わなくてもOKです。
言葉にして、口に出して、言ってみると効果は実感できますよ。言う前と言った後ではその人に対する感覚がまるで違ってくるのです。是非教室でやってみてください。誰に対してでも構いません。先生にでも、先生は生徒に、保護者の方は子どもさんに。
 ポイントは、声に出して「ありがとう」と言ってみることです。すると、あなたの脳は落ち着かなくなるはずです。 「なんであいつにありがとうなんだ」と。
 脳は、その不合理を許しません。そしてそれでも理由なく「ありがとう」と言っているうちに、その人のどこか良いところ、感謝すべきところを、脳は勝手に探してしまうのです。
「あっ、そう言えばアイツ、昔アイスひとくちくれたっけなぁ」とか。「消しゴム拾ってくれたわ」とか。
 「ありがとう」と言ってしまった以上、その人のちょっとでも良いところを探さないと脳は落ち着かなくなってくるのです。

 逆に「ばかやろう」と言えば、今度はその人の「ばかやろう」な面を、脳は検索をかけ探します。だから口げんかになったら、思ってなかったようなことまで言い過ぎちゃうでしょ。そこまで怒っていなかったのに、憎くなかったのに、言ってしまうと一気に嫌な人になっちゃう恋人からDV受けても離れられない人とかもこの論理

 つまり、「ありがとう」「ありがとう」と、そう思っていなくても口癖にしていると、意識が自然に人の良い面や、小さい幸せにフォーカスして感謝の気持ちが出てくるのです。そうなると、自分は普通にしているつもりでも、誰からも愛される、幸運を呼び込む人になっていくのです。 

小春日和 土曜部活

2021年2月6日 19時59分

 今日は暖かかったですねぇ。もう春? 日焼けしてしまったぁ、というほど日差しも気温も春を感じさせる天気でした。部活動の方も大盛況で、各部自然と気合いが入っていました。冬季練習ばかりだった外の部活も試合を意識したメニューを少し足せたかなぁというところです。これから本格的にシーズンインしていきますが、怪我に気をつけて来年度活躍できるように頑張っていきましょうね。期待しています(#^_^#)

お知らせ

 臨時休業措置に伴う、行事などの変更について 

 コロナウイルス感染拡大防止のため、4月21日(火)から臨時休校となり、保護者の皆様には御心配や御迷惑をお掛けいたします。本校では、臨時休校に伴い、当初の行事予定を下記のように変更致します。急な変更で、何かと不都合があるとは思いますが、ご了承頂きますようよろしくお願い致します。

 1 家庭訪問について

 ・ 4月30日(木)~5月8日(金)に予定していた家庭訪問や電話相談については、臨時休業中に行います

 ・ 家庭訪問での相談を希望される御家庭は、都合のよい日時を担任に4月23日(水)までに御連絡ください。日程も変わりますので電話での相談に変更していただいて構いません

【TEL:(学校)45-0180 午前中:9:00~12:00 午後:13:30~16:30の間でお願いします。】

 ・ 電話での相談の場合は、4月24日(木)以降に学校から電話連絡をさせて頂きます。

 

2 臨時休業後の行事予定について

 ・ 臨時休業によって生じる授業時数確保のため、臨時休業明けから、できる限り7時間短縮授業を行います。

 ・ 期間は、6月末の期末テスト前までの予定です。

 ・ 1学期中の遠足、集団宿泊訓練(自然の家)、職場体験学習などは実施が困難な状況です。そのため、中止や延期が考えられます。

 

3 その他

 ・ 休業中に、予習や復習をふくめ計画的に学習に取り組むように、御支援をよろしくお願いします。

 ・ 5月の行事予定を配布していますが、今後の状況の変化に伴い、大きく変更がある可能性があります。最新の予定を随時ホームページに掲載致しますので、御確認ください。

 ・ マチコミメールの登録と学級登録を早急にお済ませください緊急連絡等は、マチコミメールや本校ホームページでお知らせします。

 ・ もし、臨時休業が延期されても、登校初日の授業予定は、5月7日の予定で行います。いぶきをご確認ください。