女子バスケットボール部 (1)

1  

愛媛の未来をひらく少年のPしゅつょう

4

2

3

Copyright© City.niihamai.kawahigasijhs.All Rights Reserved.※掲載記事,写真の二次利用はご遠慮下さい。

5

お知らせ

NEW  月行事予定に11月を追加しました。

愛媛スクールネットサイトポリシー

https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

NEW   令和7年度の川東中ガイドブックを掲載しました。HPの一番上の見出しからご覧ください。

お知らせ

学習支援サイトの紹介です。

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「学びの保証」https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/1411020_00004.html

えひめ学習応援サイト:愛媛県教育委員会は、児童生徒の学びの保証のために、家庭学習の場面での活用を想定した「えひめ学習応援サイト」を制作・公開しています。

お知らせ

学習支援サイトを紹介します。インターネット環境があれば自宅で学習できます。
下の文字をクリックしてください。  

①愛媛県教育センター学習サイト ②NHK for School  ③英語オンライン学習教材

 

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「子どもの学び応援サイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

新居浜市教育委員会学習支援サイト

ここについては、プリントで配付したログインIDとパスワードを入力してご利用ください。

 

 

 

3年1組 道徳研究授業と修学旅行説明会

2024年11月5日 16時43分

 本校では、「ローテーション道徳」といって担任の学級以外でも道徳の授業を行います。そうすることで学年全体の生徒の考え方に触れ、生徒理解へとつながっています。今日は佐々木先生が3年1組で「ハゲワシと少女」という題材で授業を行いました。スーダンの内戦や干ばつによって飢餓に苦しむ現地の様子を写した写真から「生命尊重」のテーマで考えを深めました。現在も戦争状態にある地域はあります。「命を大切にする」ということを全世界の人が真剣に考えることが望まれますね。命を守るために行動を起こすことは、どんな方法であれ称賛されるべきだと思います。ご家庭でも道徳の内容について話し合っていただけるとありがたいです。

 また、6時間目に2年生の生徒と保護者を対象「修学旅行説明会」が行われました。私も中学生のころは当たり前のように修学旅行に行くと考えていました。しかし今説明を聞き、「本当に豪華な旅行に参加させてくれていたんだな。」と親に対して感謝の気持ちで一杯になりました。2年生の皆さん、あなた方が楽しそうに思い出話を保護者の方にすることが一番の感謝の気持ちの伝え方ですよ。良い旅にしましょうね。

1105 研究授業①

1105 研究授業②

1105 説明会

新居浜市中学校駅伝競走大会及び校区文化祭

2024年11月3日 13時57分

 昨日とはうって変わって空の色も美しい快晴でした。風も程よく吹いていてコンディションは抜群です。川東中学校は女子チームが4位男子は2チーム出場し、10位と11位という結果でした。全力で走り1本のたすきをつなぐ駅伝は見ていて胸が熱くなりますね。新居浜市は駅伝のレベルが高く、毎年のように全国中学駅伝に出場しています。県内でもトップレベルの戦いでした。再来週の県駅伝が楽しみですね。

 また、垣生、浮島、多喜浜の3つの公民館が中心となって校区の文化祭が開催されていました。地域の方々の優しさあふれる活動に感謝です。生徒の作品も展示していただきありがとうございました。校区にお住いの方々の力作も数多く展示されていました。感動しました。

1103 市駅伝①

1103 市駅伝②

1103 市駅伝③

1103 市駅伝④

1103  市駅伝⑤

1103 市駅伝⑥

1103 校区文化祭①

1103 校区文化祭②

県新人及び市・県駅伝競走大会 壮行会

2024年11月1日 19時33分

 本日6時間目に、標記の出場選手を激励するために壮行会を開催しました。新チームになって日も浅い団体もありますが、精一杯自分の力を出してきてください。よく「元気な時は誰でも頑張る。辛い時こそ頑張れる人が強い」と言われます。追い詰められた時こそ真価が問われると思います。「できることを精一杯」ですよ。

1101 壮行会①

1101 壮行会②

1年生授業風景

2024年10月30日 17時18分

 今日は1年生の授業風景です。1組英語2組社会3組数学4組保健体育5組国語の授業でした。どのクラスも集中して授業を受けていました。剣道の掛け声はもう少し勢いが欲しかったかな?川東中学校の錬心館には「発気用意」という文字が飾られています。自分の中の「気」発する準備をしなさいという言葉ですね。よく相撲の行事さんが言う「はっけようい。のこった。」の言葉にもありますね。しっかり気を出してくださいね。

 皆さんは「浩然の気」という言葉を知っていますか。これは誰もが持っている宇宙を飲み込むほどの大きな「気」を指します。この気位を発する代表選手が「赤ちゃん」ですね。命がけで声を出しますよね。あの泣き声は命がけだから遠くまで届き、思いまで伝わるのです。せっかくのこの気位が成長するにつれて「恥ずかしさ」「照れくささ」などによって隠れていってしまいます。みんな持っているのです。勇気を出して、「発気用意」ですよ。

1030 1年生授業風景①

1030 1年生授業風景②

2年生の授業風景

2024年10月28日 16時53分

 本日2時間目に2年生の授業を見に行きました。2年1組は理科で顕微鏡を使って植物の観察、2組は英語の授業、3組は社会、4組は保健体育のバレーボール、5組は美術で歴史的な彫像についての授業でした。電子黒板に映し出されている画像を見ながら「OHPの時代とは大きく変わったな」と感じました。また、理科の顕微鏡は下についている反射鏡を合わせる必要がないものになっており、そこかしこに教育機器の進歩を見て取れました。しっかり学んでくださいね。「進んで学び、心豊かに、たくましく」ですよ。

1028 2年生授業風景①

1028 2年生授業風景②

お知らせ

 臨時休業措置に伴う、行事などの変更について 

 コロナウイルス感染拡大防止のため、4月21日(火)から臨時休校となり、保護者の皆様には御心配や御迷惑をお掛けいたします。本校では、臨時休校に伴い、当初の行事予定を下記のように変更致します。急な変更で、何かと不都合があるとは思いますが、ご了承頂きますようよろしくお願い致します。

 1 家庭訪問について

 ・ 4月30日(木)~5月8日(金)に予定していた家庭訪問や電話相談については、臨時休業中に行います

 ・ 家庭訪問での相談を希望される御家庭は、都合のよい日時を担任に4月23日(水)までに御連絡ください。日程も変わりますので電話での相談に変更していただいて構いません

【TEL:(学校)45-0180 午前中:9:00~12:00 午後:13:30~16:30の間でお願いします。】

 ・ 電話での相談の場合は、4月24日(木)以降に学校から電話連絡をさせて頂きます。

 

2 臨時休業後の行事予定について

 ・ 臨時休業によって生じる授業時数確保のため、臨時休業明けから、できる限り7時間短縮授業を行います。

 ・ 期間は、6月末の期末テスト前までの予定です。

 ・ 1学期中の遠足、集団宿泊訓練(自然の家)、職場体験学習などは実施が困難な状況です。そのため、中止や延期が考えられます。

 

3 その他

 ・ 休業中に、予習や復習をふくめ計画的に学習に取り組むように、御支援をよろしくお願いします。

 ・ 5月の行事予定を配布していますが、今後の状況の変化に伴い、大きく変更がある可能性があります。最新の予定を随時ホームページに掲載致しますので、御確認ください。

 ・ マチコミメールの登録と学級登録を早急にお済ませください緊急連絡等は、マチコミメールや本校ホームページでお知らせします。

 ・ もし、臨時休業が延期されても、登校初日の授業予定は、5月7日の予定で行います。いぶきをご確認ください。