東予教育事務所、市教委訪問パート2
2021年5月26日 14時45分続きです。三時間目の授業の様子です。
1年生は中学校に進学して初めての保健の授業でした。家庭科、社会科、英語科と1年生が続きます。
みんな食い入るように身を乗り出して見つめています。英語の授業では先生も楽しそうですね(#^_^#)
数学科の授業です。2年生の授業では、手の挙げ方に工夫があったようですが左手を挙げている子も発表していました(笑)難しい式の利用の場面でしたが、じっくりと考えていました。
美術科の3年生の授業では、マイハンコ、オリジナルのハンコづくり、篆刻を行っていました。みんな凝った印面原稿を描いてきていました。作業の手順を、美術室には電子黒板がないので、大型テレビに映し出して、細かく説明していました。なにせ、彫り始めるとあまり大きな修正が効かないため、みんなも集中して真剣でした。さあ、今から作業というところで、後ろ髪を引かれながら次の教室へ移動しました。
3年生社会科ではベテランの先生も現物投影機、電子黒板を利用しながら、ワークシートで書く作業も怠らず行っていました。入試も見据えての取組になっています。
3年生国語です。川東中学校でもトップクラスのICTの活用をされている先生です。様々な活用方法を開発し、取り入れています。今回は、授業評価で利用していました。打ち込んだ評価表の集計結果が次々と電子黒板に映し出されていき、学級で共有できていきます。集計も瞬時に行われることや蓄積されるなどの利点が生かされているなぁと感じました。この即時性という点もICT機器の魅力ですね。
3年生英語科です。昨年度まで新居浜西高等学校で教鞭を執っておられたベテランの先生です。早速、今年度入ったばかりのデジタル教科書を利用し、ウィットに富んだアイデアで暗記の質を引き上げていました。
三時間目が終了です。