研究会事前授業研修会

2025年11月21日 15時25分

 今日は、来週ある2つの大きな研究大会の事前研究授業を行いました。

 火曜日には愛媛県中学校体育連盟研究大会、木曜日には新居浜市人権・同和教育研究大会が行われます。新居浜市内の中学校の体育の先生に、先週、今週と来校していただき、ご助言をしていただきました。また人権・同和教育研究大会に向けては、授業を実施した後に問いかけの仕方や黒板への書き方などを検討して、より良い授業ができるよう、お互いに研鑽を進めています。

 どちらの授業でも、他校から校長先生にも来ていただき、ご指導を受けました。写真は1年3組の様子です。

5F3CBABB-5DB1-4A53-B783-537F4815D64E

川東中ブログいぶき

参観授業

2024年4月14日 20時14分

 今日は、「本当にまだ4月?」と思うほどの温かさでした。授業が始まるかなり前から保護者の方々も校内においでてくださいました。学校へのアクセス道路がほぼ1本しかなく、渋滞を巻き起こしてしまったことは大変申し訳なく思っております。かなりの時間お車の中で過ごされた方々もいらっしゃったのではないでしょうか。

 さて、参観授業前に校内の風景を撮影していたら、生徒が声を掛けてきました。思わず写真を撮ったのですが、本当に川中生は元気でかわいらしい一面を持っていますね。そういえば一枚目の一番大きな写真の花に見覚えがないですか。これは4月8日にアップした花と同じものです。開いていなかった花も満開になっていました。私たちがあっという間に過ぎたと感じている1週間でしたが、花はゆったりと花を咲かせていたようです。授業はどの学年の生徒も積極的に授業に参加していました。ただ、3年生は進路というテーマだったので真剣な表情で説明を聴いていました。1,2,3年生ともにこの一年を掛けて、それぞれのペースで自分なりの花を咲かせていきましょうね。

0414 昼休みと花

0414 1年生参観授業①

0414 1年生参観授業②

0414 2年生参観授業①

0414 2年生参観授業②

0414 3年生参観授業