研究会事前授業研修会

2025年11月21日 15時25分

 今日は、来週ある2つの大きな研究大会の事前研究授業を行いました。

 火曜日には愛媛県中学校体育連盟研究大会、木曜日には新居浜市人権・同和教育研究大会が行われます。新居浜市内の中学校の体育の先生に、先週、今週と来校していただき、ご助言をしていただきました。また人権・同和教育研究大会に向けては、授業を実施した後に問いかけの仕方や黒板への書き方などを検討して、より良い授業ができるよう、お互いに研鑽を進めています。

 どちらの授業でも、他校から校長先生にも来ていただき、ご指導を受けました。写真は1年3組の様子です。

5F3CBABB-5DB1-4A53-B783-537F4815D64E

川東中ブログいぶき

明日は参観日

2024年4月13日 17時52分

 新しい学級新しい仲間と過ごした1週間が怒涛のように過ぎていった感じがしますね。ところで、皆さんは入学式でステージに飾られていた花を覚えていますか。すごく大きくて美しい花かごでした。ここで問題を2つ出します。問1 何種類くらいの花でしたか。問2 花瓶の色は何色でしたか。私たちは兎角全体的に調和のとれた美しいものを見ると一つ一つの細かな部分を見落としがちです。しかし、一部分を切り取っても美しいですよね。あなたたちの学級もそうかもしれません。明日学校に来たら。一人一人の級友を見てください。花がそれぞれを引き立てるように、そっとみんなのことを考えて行動している人はいませんか。一人一人の個性があってこそ全体が調和のとれた集団になるのです。そして、目立たなくてもそっと下支えをしている花瓶のような級友はいませんか。大切なものを見落とさないようにしましょうね。玄関に入学式の花が飾られています。2つの問いがわからなかった人は確認してみてはどうでしょう。

0413 花①

0413 花②