令和6年度 離任式としだれ桜植樹

2025年3月28日 16時39分

 離任式を行いました。全員で16名の先生方や職員の皆様が川東中学校を離れます。生徒の皆さんに語り掛ける言葉には川東中学校生徒の皆さんへの愛があふれていました。生徒の皆さんが先生方に合わせて答礼したり挨拶をしたりする様を見て、うれしく感じました。生徒の皆さんのこれからの成長を見せることが何よりの恩返しになります。頑張ってくださいね。

 離任式の後ロータリー北側にしだれ桜を植樹しました。PTAの皆さんの協力を得て実現しました。学校のシンボルが1つ増えました。ありがとうございました。

 1年間ホームページの記事を掲載してきましたが、いかがだったでしょうか。私が川東中学校のホームページを更新するのは今日が最後となります。ご覧になってくださった皆さんありがとうございました。これからの生徒たちの活躍を心より願っています。歩まん果たさん励まん我らの川東中学校。やさしさと思いやりを忘れずに…。

0328 離任式①

0328 離任式②

0328 離任式③

川東中ブログいぶき

見事な青空

2024年5月29日 17時29分

 今日は、生徒の活動の様子を撮ろうと思っていたのですが、昨日の雨天とうって変わっての見事な青空に心が動かされてしまい、川東中学校から望む新居浜市の画像をアップしました。ところで皆さんは「There is always light behind the Clouds.(雲の向こうはいつも青空が広がっている) 」というルイーザ・メイ・オルコット(代表作 若草物語)の言葉を知っていますか。これとよく似た言葉に「雲外蒼天(うんがいそうてん)」というものがあります。雲の上にはいつも青空が広がっているということから「どんな試練でも努力して乗り越えれば快い青空(すばらしい世界)が望める」という意味で用いられます。中学生の皆さんには特にぴったりの言葉ではないでしょうか。どんなに苦境に立たされても絶望の淵に立たされても、あと一歩前に進めばすばらしい世界が待っているかもしれません。大切で尊い一歩を力強く踏み出してください。皆さんの周りには必ず応援者がいますよ。頑張ろう。

0529 学校からの風景①

0529 校舎からの風景②