大洲青少年交流の家 1日目
2025年7月8日 21時11分1年生は、予定通りに「大洲青少年交流の家」に到着しました。入所式を経て、昼食を済ませたら、ウォークラリーです。猛暑のため、予定よりも短いコースでの実施となりました。
出発と帰着の時刻を確認します。迷子にならずに、予定のタイムで協力しながら帰着できたのでしょうか?
夕食はバイキングです。夜食はないのでしっかり食べておきましょう。エアロビをすると、おなかも減りますし・・・。
夕べのつどいが始まります。ちょっとリラックスでしょうか。
1年生は、予定通りに「大洲青少年交流の家」に到着しました。入所式を経て、昼食を済ませたら、ウォークラリーです。猛暑のため、予定よりも短いコースでの実施となりました。
出発と帰着の時刻を確認します。迷子にならずに、予定のタイムで協力しながら帰着できたのでしょうか?
夕食はバイキングです。夜食はないのでしっかり食べておきましょう。エアロビをすると、おなかも減りますし・・・。
夕べのつどいが始まります。ちょっとリラックスでしょうか。
4時間目に各学級担任が教育相談を行いました。内容は進路や学習面、学校生活など多岐にわたります。中学校時代は助走の時期ともいえます。しっかりスピードに乗って次のステージに向かいましょう。そのための教育相談です。しっかり自分の思いや意見を表してくださいね。よく、3学期は次の学年の0学期といわれます。もう次の学年になる準備をする時期が近付いている訳ですね。未来を見据えて今を過ごしていきましょう。今日、ふと見ると裏山にお猿さんが来ていました。寒い冬に備えてお猿さんたちも大変でしょうね。十二月はすぐそこです。新しい年を迎えるのはウッキ、ウキしますね。(猿だけに)