愛媛県中学駅伝競走大会

2025年11月17日 09時23分

 11月16日、今年も新居浜市の河川敷で、愛媛県中学駅伝競争大会が開催されました。川東中学校も日々朝のトレーニングに励んでおり、今年も男女とも出場しました。県内からたくさんの方々が地元の中学生を応援しようと集まり、学校名が入ったテントやのぼり、多くの人の歓声など大会を盛り上げています。

 川東中学校の選手は、練習時のタイムを大幅に超えて快走を見せました。

A80E23E5-8C6A-4CF7-B641-A3730A98B5B2

9CD4D5F5-2164-4595-BF3D-B4FE39052199

 選手の皆さんも補助員の皆さんもよくがんばり、協力してくださいました。応援に来てくださった地域の皆様、毎日の早朝練習に参加させてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

川東中ブログいぶき

3年生実力テスト開始

2020年4月16日 14時36分

 ついに始まりました、進路実現へ向けての歩み。第1回目の実力テストが始まりました。3年生の授業の中でも話をしましたが、まず、自分を知るひとつの材料として、テストを受験するということが上げられます。テストを受けたからと言って学力が上がったり、学習したことが身につくことはありません。テストをすることで、自分の覚えきれていないことが発見できたり、わからないことが発見できたりします。そのテストの分析をすれば、自分の苦手傾向もわかり、対策を考えることもできます。とにかく、泣き言を言っていても始まらないので、時間をかけてしっかりと学習を積んでいくしかありません。学力は学習量に比例しますどんどん詰め込んでいきましょう。知識として詰め込んでもいないのに応用力が育つはずがありません。 

私たちの給食と鳥たちの給食です。鳥がどこにいるかわかりますか?おいしそうについばんでいました。