1年生授業風景

2024年10月30日 17時18分

 今日は1年生の授業風景です。1組英語2組社会3組数学4組保健体育5組国語の授業でした。どのクラスも集中して授業を受けていました。剣道の掛け声はもう少し勢いが欲しかったかな?川東中学校の錬心館には「発気用意」という文字が飾られています。自分の中の「気」発する準備をしなさいという言葉ですね。よく相撲の行事さんが言う「はっけようい。のこった。」の言葉にもありますね。しっかり気を出してくださいね。

 皆さんは「浩然の気」という言葉を知っていますか。これは誰もが持っている宇宙を飲み込むほどの大きな「気」を指します。この気位を発する代表選手が「赤ちゃん」ですね。命がけで声を出しますよね。あの泣き声は命がけだから遠くまで届き、思いまで伝わるのです。せっかくのこの気位が成長するにつれて「恥ずかしさ」「照れくささ」などによって隠れていってしまいます。みんな持っているのです。勇気を出して、「発気用意」ですよ。

1030 1年生授業風景①

1030 1年生授業風景②

川東中ブログいぶき

愛媛県中学校新人体育大会③

2025年11月9日 16時04分

 土曜日に行われた体操と新体操の様子です。怪我をしている選手もいましたが、それを感じさせないような演技ができていました。

5D9D33BA-3E8F-4803-9735-4A9D760113F1

 ボールの演技では、難度の高い技を成功させ、愛らしい演技を披露しました。