1年生授業風景

2024年10月30日 17時18分

 今日は1年生の授業風景です。1組英語2組社会3組数学4組保健体育5組国語の授業でした。どのクラスも集中して授業を受けていました。剣道の掛け声はもう少し勢いが欲しかったかな?川東中学校の錬心館には「発気用意」という文字が飾られています。自分の中の「気」発する準備をしなさいという言葉ですね。よく相撲の行事さんが言う「はっけようい。のこった。」の言葉にもありますね。しっかり気を出してくださいね。

 皆さんは「浩然の気」という言葉を知っていますか。これは誰もが持っている宇宙を飲み込むほどの大きな「気」を指します。この気位を発する代表選手が「赤ちゃん」ですね。命がけで声を出しますよね。あの泣き声は命がけだから遠くまで届き、思いまで伝わるのです。せっかくのこの気位が成長するにつれて「恥ずかしさ」「照れくささ」などによって隠れていってしまいます。みんな持っているのです。勇気を出して、「発気用意」ですよ。

1030 1年生授業風景①

1030 1年生授業風景②

川東中ブログいぶき

令和6年度 離任式としだれ桜植樹

2025年3月28日 16時39分

 離任式を行いました。全員で16名の先生方や職員の皆様が川東中学校を離れます。生徒の皆さんに語り掛ける言葉には川東中学校生徒の皆さんへの愛があふれていました。生徒の皆さんが先生方に合わせて答礼したり挨拶をしたりする様を見て、うれしく感じました。生徒の皆さんのこれからの成長を見せることが何よりの恩返しになります。頑張ってくださいね。

 離任式の後ロータリー北側にしだれ桜を植樹しました。PTAの皆さんの協力を得て実現しました。学校のシンボルが1つ増えました。ありがとうございました。

 1年間ホームページの記事を掲載してきましたが、いかがだったでしょうか。私が川東中学校のホームページを更新するのは今日が最後となります。ご覧になってくださった皆さんありがとうございました。これからの生徒たちの活躍を心より願っています。歩まん果たさん励まん我らの川東中学校。やさしさと思いやりを忘れずに…。

0328 離任式①

0328 離任式②

0328 離任式③