清掃と面接練習

2021年1月19日 18時42分

 寒い日が続きます。日本中が寒くて、寒波は酷いですね。道路もストップしてホワイトアウトでの事故などたくさんの命が危険にさらされている状況ですね。夏は毎年暑さがうなぎ登りで、冬場は爆弾低気圧や大寒波に見舞われるという、毎年想定外の気象状況が見られますね。先日の「天気の子」も近い将来の様子と言っても過言ではないですね。

 寒い中ですが、黙々と清掃活動に取り組んでいます。今の川東中学校の自慢できることのひとつです。元気な挨拶とは真逆の黙働での清掃。けじめがついているということですかねぇ。

 3年生の放課後は、面接練習に明け暮れています。志望動機や将来のことなど真剣に考え、しっかりと自分をアピールできるよう特訓中です。凄い緊張感と闘いながら、進学したいという気持ちを表現できるようがんばって欲しいです。

川東中ブログいぶき

愛媛県中学高校体育連盟研究大会など

2025年11月26日 08時26分

 11月25日(火)は川東中学校で愛媛県中学校体育連盟研究大会が行われました。1年4組で佐々木教諭が保健体育の授業を行いました。バスケットボールの3 × 3の攻め方の作戦を立ててやってみるという学習でした。作戦を立てるときには、図面やタブレットを使って熱心に話し合いをしていました。 1回目の対戦よりも作戦を立てた後の2回目の対戦の方が明らかに上手になっていました。

F26CF722-428E-435F-AFC0-A074FCD468A8

CA21A2A2-0FCE-4870-8BED-FCADF51F9FF5

愛媛県から80人余りの保健体育の先生方が集まって、その様子を見学し、その後、市民文化センターに移動をして研究協議を行い、午後は講演を伺いました。明日は、新居浜市人権同和教育研究大会が川東中学校全学年で行われます。