愛媛県中学駅伝競走大会

2025年11月17日 09時23分

 11月16日、今年も新居浜市の河川敷で、愛媛県中学駅伝競争大会が開催されました。川東中学校も日々朝のトレーニングに励んでおり、今年も男女とも出場しました。県内からたくさんの方々が地元の中学生を応援しようと集まり、学校名が入ったテントやのぼり、多くの人の歓声など大会を盛り上げています。

 川東中学校の選手は、練習時のタイムを大幅に超えて快走を見せました。

A80E23E5-8C6A-4CF7-B641-A3730A98B5B2

9CD4D5F5-2164-4595-BF3D-B4FE39052199

 選手の皆さんも補助員の皆さんもよくがんばり、協力してくださいました。応援に来てくださった地域の皆様、毎日の早朝練習に参加させてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

川東中ブログいぶき

明日、分散登校日ですね。

2020年5月19日 13時25分

 明日からの登校日で、家庭におけるネットワーク環境の調査用紙を配付します。文部科学省からの依頼で、学校教育のICT化、GIGAスクール構想に向けての調査です。この調査が行われるから、子どもたちにタブレットを買うとかスマホを持たせなければとかいう話とは違います。学校で生徒ひとりひとりに1台ずつタブレットを整備する予定なので、純粋に家庭でのインターネット環境があるのかを知りたいということです。例えば、アンケート調査にある③の家庭でタブレットを使用すると仮定した場合、・・・の項目では、学校で整備したタブレットを持ち帰って使用するとしたら、家庭でWi-Fi環境下で利用できるかということです。まだまだ、どこまでどういった利用の仕方が出来るかなどは、模索中ですが今後さらに検討していきながら本格的な運用ができるよう準備してくれているということです。ちょうど、オンライン授業やGIGAスクール構想を進めていこうとする年だったので、新居浜市も前倒しにして早急に取り組んでくれているところです。〆切が早くて申し訳ございませんがご協力よろしくお願いいたします。

 久しぶりに発見しました、毛虫の天敵、サシガメです。人も刺しますが、毛虫から桜の木を守ってくれる頼もしい存在です。さらには、校門の外の壁面になんと、パンジーが自生していました。コンクリートの壁でも強くたくましく美しい花を咲かせていました純粋にその強さに感動しました。大事に大事に水やりしながら育てている鉢植えのパンジーを横目に、見事だと感じました。