道徳科2の2 研究授業

2021年1月12日 14時38分

 今年度は結構たくさんの校内研究授を行っています。様々な教科、様々な先生方が公開して、一緒に学び合っています。授業は、慣れというよりは、いかに教材研究をしたかによってスムーズさや思考の流れを止めずに行うことに大きく影響します。道徳科では特に自分の心が揺れ動く貴重な時間です。本音をぶつけたり、資料から学んだり、心が成長する栄養分となります。自分の考えと友人の考えをすりあわせたり、議論したり、取り入れたりする中で深めていく効果が大きいものです。今回は昭和の伝説、長嶋茂雄さんの資料でした。心震わせて、今からの指針となってくれることを期待しています。

 

川東中ブログいぶき

研究会事前授業研修会

2025年11月21日 15時25分

 今日は、来週ある2つの大きな研究大会の事前研究授業を行いました。

 火曜日には愛媛県中学校体育連盟研究大会、木曜日には新居浜市人権・同和教育研究大会が行われます。新居浜市内の中学校の体育の先生に、先週、今週と来校していただき、ご助言をしていただきました。また人権・同和教育研究大会に向けては、授業を実施した後に問いかけの仕方や黒板への書き方などを検討して、より良い授業ができるよう、お互いに研鑽を進めています。

 どちらの授業でも、他校から校長先生にも来ていただき、ご指導を受けました。写真は1年3組の様子です。

5F3CBABB-5DB1-4A53-B783-537F4815D64E