川東林業部の活動と清掃

2024年4月17日 20時21分

 自然豊かな川東中学校、すばらしいなあ。なんて言っている場合ではありませんでした。朝、学校に向かう道路ののり面の桜の巨木とつるがからまって道路の約半分をふさいでいました。校長先生が孤軍奮闘していたので教頭と教務、板東先生、原先生、用務員の小野さんと越智さんが集結し、のこぎりなた電動ソーチェーンソーなどを駆使して巨木の撤去作業から一日が始まりました。写真に残せなかったのは残念ですが、それどころではなかったというのが本当のところです。牛乳のトラックも給食のトラックも通れない状況でしたが、何とか撤去作業が終わりました。川東林業部の皆さんお疲れさまでした。今日は午前中授業でしたので2日続けての清掃のシーンです。明るくピースサイン(掃除も頼むよ、、、、)川中生は本当に楽しそうにさまざまな活動に取り組みますね。関心関心。明日はどんな表情を見せてくれるかな。楽しみ楽しみ。

0417 清掃①

0417 清掃②

川東中ブログいぶき

令和6年度 離任式としだれ桜植樹

2025年3月28日 16時39分

 離任式を行いました。全員で16名の先生方や職員の皆様が川東中学校を離れます。生徒の皆さんに語り掛ける言葉には川東中学校生徒の皆さんへの愛があふれていました。生徒の皆さんが先生方に合わせて答礼したり挨拶をしたりする様を見て、うれしく感じました。生徒の皆さんのこれからの成長を見せることが何よりの恩返しになります。頑張ってくださいね。

 離任式の後ロータリー北側にしだれ桜を植樹しました。PTAの皆さんの協力を得て実現しました。学校のシンボルが1つ増えました。ありがとうございました。

 1年間ホームページの記事を掲載してきましたが、いかがだったでしょうか。私が川東中学校のホームページを更新するのは今日が最後となります。ご覧になってくださった皆さんありがとうございました。これからの生徒たちの活躍を心より願っています。歩まん果たさん励まん我らの川東中学校。やさしさと思いやりを忘れずに…。

0328 離任式①

0328 離任式②

0328 離任式③