お知らせ

9月15日 川東中学校よりの連絡

第55回 川東中学校運動会について

本日の運動会を実施します。

準備、招集、演技の係りの生徒の皆さんは、7時にグランドに集合してください。

その他の生徒の皆さんは、8時までに自分のクラスのテントに集合しましょう。

時にテントに集合していないと、運動会への参加ができなくなりますので、時間にゆとりを持って行動するようにしましょう。

生徒の皆さんは色Tシャツで登校し、川中帽子、タオル、水筒、着替え用の体操服を忘れずに持ってくるようにしましょう。

天気の影響で、競技開始や終了の時間、競技内容が変更になることがあると思いますが、教職員・生徒・保護者・地域の皆さんで力を合わせて、思い出に残る良い運動会にしましょう☆

保護者の皆様もご協力をよろしくお願いいたします。

愛媛スクールネットからインターネット公開している学校等ホームページに係る統一サイトポリシーについて

https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

 

 

女子バスケットボール部 (1)

1  

4

2

3

Copyright© City.niihamai.kawahigasijhs.All Rights Reserved.※掲載記事,写真の二次利用はご遠慮下さい。

5

お知らせ

NEW  月行事予定に9月を追加しました。

    月行事予定に8月を追加しました。

        年間行事予定を更新しました。(運動会の日にちが変更になりました。)

愛媛スクールネットサイトポリシー

https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

NEW   令和7年度の川東中ガイドブックを掲載しました。HPの一番上の見出しからご覧ください。

お知らせ

学習支援サイトの紹介です。

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「学びの保証」https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/1411020_00004.html

えひめ学習応援サイト:愛媛県教育委員会は、児童生徒の学びの保証のために、家庭学習の場面での活用を想定した「えひめ学習応援サイト」を制作・公開しています。

お知らせ

お知らせ

学習支援サイトを紹介します。インターネット環境があれば自宅で学習できます。
下の文字をクリックしてください。  

①愛媛県教育センター学習サイト ②NHK for School  ③英語オンライン学習教材

 

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「子どもの学び応援サイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

新居浜市教育委員会学習支援サイト

ここについては、プリントで配付したログインIDとパスワードを入力してご利用ください。

 

 

 

感動の卒業式予行演習

2021年3月16日 12時51分

 明日卒業式を控え、今日は予行演習を行いました。静まりかえった体育館に響き渡るひとつになった起立の音、着席の音に整然と出来ていることがハッキリとわかります。微動だにしない卒業生。その中で粛々と進んだ卒業証書授与式。式が終わり、卒業生による合唱『旅立ちの日に・・・』がしっとりと歌われ、尚更気持ちが盛り上がり感動しました。前日練習なのにもう胸がいっぱいになっている人がたくさんいました素敵なことですね。それだけ充実した中学生活だったということだと思います。

 その後、先生方からサプライズ動画を流し、視聴しました。懐かしの新入生の頃の写真やお世話になった先生方からのメッセージを紹介したりと大いに盛り上がりました。愛情あふれるメッセージありがとうございました

  生徒たちは、サプライズ動画のことは全く知らせてなかったのですが、逆にその動画が終わった途端に逆サプライズで、みんなから先生方へ感謝の気持ちを伝えるサプライズが・・・。心温まるサプライズの掛け合いでした。担任の先生へのメッセージ、学年主任の先生へのメッセージ、最後に校長先生のご退職へのメッセージ自分たちで考え、実行するその行動力も、さすが中学3年生だなぁと感心しました。最後に3年の付き合いになる学年主任から熱い熱いメッセージが心に染み渡りました。いよいよ明日が本番です。もう成功するイメージしかしません。結構写真もアップしたので様子も分かるかなと思いますが、明日を楽しみにしてください。 

卒業式練習 最終週

2021年3月15日 19時48分

 入試も終わり、土日休んで、週初めの月曜日。3年生にとっては、あと3日で中学校に通えるのは終わります。思い返せばついこの間ぶかぶかの制服に小さな靴で緊張の入学式だったと思うのに、身体も心も大きく成長し卒業していく日が目の前です。卒業式の練習を体育館で行っていても、落ち着いた様子で厳粛に進んでいました俗に言う空気が読めるというのでしょうか、相手を思いやって迷惑をかけないように、自分の我が儘を抑えた行動が当たり前にできていました。さすがは最高学年です。感動の卒業式が挙行できることを予感させます。様々な方々の思いを胸に立派な卒業の姿を見せて欲しいなぁと期待しています。本当に寂しくなります。みんなの晴れ舞台であるはずなのに別れはやっぱり悲しいです。

 

愛媛県立高校入試 2日目と授業

2021年3月12日 09時19分

 3年生県立受検は2日目を迎えました。朝は余裕を持って各受験校へ無事全員到着し、会場入りしています。緊張する中、試験真っ最中です。緊張しないはずはないので、適度に緊張感を持ちつつ、平常心で焦らず頑張って欲しいです。

 学校では、進路が決定したり、内定組の3年生が、3年間の感謝の気持ちを込めて教室清掃や掲示物の撤去、配付物の仕分けなどを行っています。卒業式まであとわずか明日から土日のお休みとなりますが、ホッと一息ついて、受検疲れも癒やしてください。合格発表まではドキドキが続くと思いますが、天に祈るしかありません。中学3年生、受検生として相応しい生活を心がけてくださいね。

 

 1年生の教室ではALTのマイケル先生とスピーキングテストを行っていました。ここでも緊張しながらそれでも楽しんで英会話を行っていました。

愛媛県立高等学校入試 受検1日目

2021年3月11日 15時31分

 県立高校の入試が始まりました人生の中でたった3年間のことですが、中学3年生にとっては、人生初の一大事です。もちろん一生高校生ではないのですから、人生の中では通過点に過ぎませんしかしこの3年間をどう過ごすかでその後の将来60年以上に大きな影響を及ぼすことになります。この3年間を充実したものにすることで、自分の未来を作っていくことになりますよね。バックトゥーザフューチャーという映画がありましたが、今現在の行動が将来の自分の姿を変えてしまうといったように、今の自分の決断や行動が、自分の人生を設計していくのです。

 今までの自分の歴史はひとつしかない(当たり前のことですが)ので、これからの人生もひとつにあらかじめ決まっているなんて嘆く人もいますが、それは大きな間違いです。無数に広がる将来に繋がる道の選択肢を自分で意識的に、または無意識に選んで決めているのです。もちろん他の誰でもない自分自身が選んで決めているのです。高校受検は中学3年生だけの問題ではなく、中学1年生から、小学校時代から始まっているのです。まあそれでも自分のこととして意識するのは、中学に進学してからになるのかも知れませんね。中1も中2ももう終了し、新学年へのカウントダウンが始まっています最後の仕上げとして、きっちり生活を締めくくりたいですね。今努力していることは必ず将来の自分を助けてくれるはずです。

3年生 受検前日打ち合わせ いよいよ勝負

2021年3月10日 18時32分

 いよいよ県立受検がやってきました。最後の打ち合わせを行い、3年の先生方はみんな本人同様緊張しながら、早めの下校を見送りました明日は十分力を発揮できるように、落ち着いて挑んで欲しいなぁと願っています

 校長先生からは、自信をもって挑むこと、どの中学校にも負けていない立派な生徒だということ、朝家を出たところからずっと見てもらっていることを意識した態度で過ごすこと、くれぐれも時間には余裕をもって過ごすこと、平常心が実力を発揮する最大の武器であることなど、みんなに寄り添ってお話ししてくれました。学年の先生からも、緊張して当たり前、いつもの持ち物で、解けなくても焦らない、自分がわからないものは周りもわからないのだから、できる問題を大切にということを話してくれました。

 

お知らせ

 臨時休業措置に伴う、行事などの変更について 

 コロナウイルス感染拡大防止のため、4月21日(火)から臨時休校となり、保護者の皆様には御心配や御迷惑をお掛けいたします。本校では、臨時休校に伴い、当初の行事予定を下記のように変更致します。急な変更で、何かと不都合があるとは思いますが、ご了承頂きますようよろしくお願い致します。

 1 家庭訪問について

 ・ 4月30日(木)~5月8日(金)に予定していた家庭訪問や電話相談については、臨時休業中に行います

 ・ 家庭訪問での相談を希望される御家庭は、都合のよい日時を担任に4月23日(水)までに御連絡ください。日程も変わりますので電話での相談に変更していただいて構いません

【TEL:(学校)45-0180 午前中:9:00~12:00 午後:13:30~16:30の間でお願いします。】

 ・ 電話での相談の場合は、4月24日(木)以降に学校から電話連絡をさせて頂きます。

 

2 臨時休業後の行事予定について

 ・ 臨時休業によって生じる授業時数確保のため、臨時休業明けから、できる限り7時間短縮授業を行います。

 ・ 期間は、6月末の期末テスト前までの予定です。

 ・ 1学期中の遠足、集団宿泊訓練(自然の家)、職場体験学習などは実施が困難な状況です。そのため、中止や延期が考えられます。

 

3 その他

 ・ 休業中に、予習や復習をふくめ計画的に学習に取り組むように、御支援をよろしくお願いします。

 ・ 5月の行事予定を配布していますが、今後の状況の変化に伴い、大きく変更がある可能性があります。最新の予定を随時ホームページに掲載致しますので、御確認ください。

 ・ マチコミメールの登録と学級登録を早急にお済ませください緊急連絡等は、マチコミメールや本校ホームページでお知らせします。

 ・ もし、臨時休業が延期されても、登校初日の授業予定は、5月7日の予定で行います。いぶきをご確認ください。