玄関の立て看板とサーモグラフィーカメラ設置

2021年2月18日 10時57分

 昨日は、タブレット電源保管庫の電源引き込み工事を夜遅くまでしていただきました。もう少しで、タブレットをみんなに配付して様々な場面での活用が実現します。授業だけに留まらず、いろんな場面で活用できる可能性は大きいと考えています。楽しみですね。

 また、本日は、川東中学校の玄関前の立て看板を一新しました。生徒会スローガン、運動会用巨大立て看板、そして、全国大会出場記念立て看板に統一感を持たせて作成していただきました。とても華やかで、自然あふれる川東中学校にぴったりの看板に生まれ変わりました。バドミントン部とハンドボール部の2つですが、出身地域の自治会の方でも横断幕を作ってくれるそうです。有り難いですよね。

 さらに同じ時間帯に、検温が自動で出来る、サーモグラフィー温度計を設置していただきました。パソコンとの連動でデータ収集や処理が早くできることも魅力のひとつです。最近は病院などでも採用されていますよね。簡単操作なので検温渋滞は回避できそうです。

 もういい加減新型コロナも終息して欲しいですよね。

 

川東中ブログいぶき

令和6年度 離任式としだれ桜植樹

2025年3月28日 16時39分

 離任式を行いました。全員で16名の先生方や職員の皆様が川東中学校を離れます。生徒の皆さんに語り掛ける言葉には川東中学校生徒の皆さんへの愛があふれていました。生徒の皆さんが先生方に合わせて答礼したり挨拶をしたりする様を見て、うれしく感じました。生徒の皆さんのこれからの成長を見せることが何よりの恩返しになります。頑張ってくださいね。

 離任式の後ロータリー北側にしだれ桜を植樹しました。PTAの皆さんの協力を得て実現しました。学校のシンボルが1つ増えました。ありがとうございました。

 1年間ホームページの記事を掲載してきましたが、いかがだったでしょうか。私が川東中学校のホームページを更新するのは今日が最後となります。ご覧になってくださった皆さんありがとうございました。これからの生徒たちの活躍を心より願っています。歩まん果たさん励まん我らの川東中学校。やさしさと思いやりを忘れずに…。

0328 離任式①

0328 離任式②

0328 離任式③