全国中学校体育大会の結果と吹奏楽部コンサート

2025年8月25日 13時02分

 全国中学校体育大会から出場選手が戻ってきました。女子バスケットボールは、試合後に準決勝の対戦を見て、鹿児島観光を少ししてから昨日の22時ごろ川東中学校に帰着しました。勝ち上がったものだけが経験できる大変貴重な体験をしました。応援をしてくださった保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。

5BCFB2F3-641A-4C32-95FB-E7F031B1A502

 また、バドミントンでは2年生の苅田さんが所属しているクラブチーム「ZEST」は、準決勝まで勝ち進み全国3位となりました。個人戦でもダブルスでベスト8まで勝ち上がりました。

BA3D7CC6-B9C2-440A-B396-371CFF85BDD1

 吹奏楽部は、本日市民文化センター大ホールで単独のコンサートを行います。18時開場で18時30分に開演です。お時間が許す方はぜひ鑑賞に来てください。小中学生は、保護者同伴でお願いします。入場料はかかりません。今日の午前中は、その準備にも一生懸命でした。

CD727CA4-4F97-40C4-9C38-7C089DB91919

川東中ブログいぶき

目の保養 と 英語検定から

2021年11月26日 14時47分

 秋から冬にかけて景色は色とりどりに移り変わります。植物たちは、緑に包まれ実を付けるまでは、花を咲かせるまでは葉っぱに隠れて時を待っているのです。機が熟したら、緑の中でひときわ目立つ色に身を包み昆虫や鳥、動物たちにその位置を知らしめ自らが動けない現実を他の生き物と共生することで、自分たちのテリトリを広げ、子孫を残していくという、良く出来たサイクルになっていますよね。私達は、その中でいい匂い、美味、美しい色彩、などなど様々な喜びを味わうことが出来ます。

 先日、表彰の様子をアップしました。夏休みには算数・数学コンテストでの快挙のホームページもアップしました。伝統ある運動面だけでなく、文化面・学習面でも実力を発揮している川東中です。さらに、英語科の先生からも嬉しい報告がありました。「先日、英語検定二次試験の結果が届き、三級、準二級共に受験した生徒全員が合格しました。おめでとうございます。素晴らしいですね。普段から皆さんが、教科書の音読や暗唱をはじめ、音声を大切にした学習に力を入れている成果です。英語学習では発音練習が大切です。英語力をつけるために、リスニング力を伸ばすために最も効果的な学習法が、発音練習ですね。これからも皆さんが、学校でも家でも、意味を考えながら発音に気をつけて教科書の音読練習に励むことを期待しています。正しい努力、継続は力なり、ですね。」と原文のままお伝えします。地道な努力が実を結ぶことほど嬉しいことはないですよね。英語に自信がなかった人もチャレンジしたそうです。その結果の合格は、中学英語の勉強にもプラスになっているそうです。