いよいよ学期末の締めくくり、テスト到来です!

2020年7月13日 15時57分

 雨がずっと降り続いているおかげで、不要な外出を控え「そうだ、テスト勉強しよう」の生活になっているでしょうか? お天道さまも、今は部活動もお休みになって、勉強に精を出すときだとおっしゃっているのかも知れませんね。水曜日から始まる期末テスト勉強の仕方はみんなそれぞれ違っていると思いますが、自分に合った、つまり目標とする出来高を達成できるのかどうかは、色々と工夫し、やってみないことには確認すら出来ません。何を勘違いしているのかわかりませんが、「ノー勉で受けたわや」とか「勉強したら出来るけど、、、」なんて言ってる人をよく見かけますが、努力してみないとやり方すらわからないままで、入試や就職試験をむかえることになりかねません。ハッキリ言うと、勉強は質より量です!特に中学、高校時代の勉強のほとんどは知識をどんどん増やして暗記していくことです。知識が増えてくるとその知識を使って様々な方法で、視点で難問にも挑め、解を導くことが出来るようになります言い訳をせずにしっかりと自分と向き合い、毎回自己ベストを更新していけるよう努力していきましょう。「努力に勝る 天才無し」です!

川東中ブログいぶき

令和6年度 離任式としだれ桜植樹

2025年3月28日 16時39分

 離任式を行いました。全員で16名の先生方や職員の皆様が川東中学校を離れます。生徒の皆さんに語り掛ける言葉には川東中学校生徒の皆さんへの愛があふれていました。生徒の皆さんが先生方に合わせて答礼したり挨拶をしたりする様を見て、うれしく感じました。生徒の皆さんのこれからの成長を見せることが何よりの恩返しになります。頑張ってくださいね。

 離任式の後ロータリー北側にしだれ桜を植樹しました。PTAの皆さんの協力を得て実現しました。学校のシンボルが1つ増えました。ありがとうございました。

 1年間ホームページの記事を掲載してきましたが、いかがだったでしょうか。私が川東中学校のホームページを更新するのは今日が最後となります。ご覧になってくださった皆さんありがとうございました。これからの生徒たちの活躍を心より願っています。歩まん果たさん励まん我らの川東中学校。やさしさと思いやりを忘れずに…。

0328 離任式①

0328 離任式②

0328 離任式③