女子バスケットボール部 (1)

1  

愛媛の未来をひらく少年のPしゅつょう

4

2

3

Copyright© City.niihamai.kawahigasijhs.All Rights Reserved.※掲載記事,写真の二次利用はご遠慮下さい。

5

お知らせ

NEW  月行事予定に11月を追加しました。

愛媛スクールネットサイトポリシー

https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

NEW   令和7年度の川東中ガイドブックを掲載しました。HPの一番上の見出しからご覧ください。

お知らせ

学習支援サイトの紹介です。

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「学びの保証」https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/1411020_00004.html

えひめ学習応援サイト:愛媛県教育委員会は、児童生徒の学びの保証のために、家庭学習の場面での活用を想定した「えひめ学習応援サイト」を制作・公開しています。

お知らせ

学習支援サイトを紹介します。インターネット環境があれば自宅で学習できます。
下の文字をクリックしてください。  

①愛媛県教育センター学習サイト ②NHK for School  ③英語オンライン学習教材

 

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「子どもの学び応援サイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

新居浜市教育委員会学習支援サイト

ここについては、プリントで配付したログインIDとパスワードを入力してご利用ください。

 

 

 

授業風景 5月最終日

2021年5月31日 16時01分

 ついに5月が終わります。6月に突入ですが、梅雨入り中にもかかわらず、カンカン照り嬉しい良い天気ではありますが、人間の身体はそんなに急に適応できませんよね。日差し、気温には十分気をつけて、熱中症予防もしっかりと行っていきましょう。日常の学校の風景では、どの授業も今までとは違って、タブレットも当たり前に利用されています。例年のトマトの栽培も、タブレットを使って生長記録が残せています。トマトの生長と同じようにみんなのタブレット利用もグングン成長しています。国語科は、論語のカルタを行っていました。 

目前 市総体

2021年5月31日 09時02分

 天気に恵まれた土日、週末でしたね。各部活動も最後の調整、追い込みの練習だったと思います。体調を整え、ベストな状態で試合に挑めるよう、日常生活に細心の注意を払ってくださいね。川中生みんな、応援しています

野球部   剣道部

ソフトボール部   ソフトテニス部女子

陸上競技部女子   卓球部女子

バドミントン部男子   バレー部男子

柔道部男女   水泳競技部男女

ソフトテニス部男子   バドミントン部女子

陸上競技部男子   卓球部男子

バスケットボール部女子   バレーボール部女子

サッカー部 

 壮行会の時とは違って緊張感もとれにこやかな表情で撮影できました。

市総体壮行会 動画日記

2021年5月29日 14時58分

市総体壮行会の様子をいつものミニ動画にしてみました。

YOUTUBEを利用していますが、広告等、本校には一切関係ございません。
なお限定公開としておりますので、YOUTUBE上からは検索できません。

市総体 壮行会 迫力満点

2021年5月28日 19時10分

 市総体の壮行会を行いました。もちろん、リモートでのライブ開催ですが、もう生徒会役員も普通に慣れて行えるようになりました。また今回は急遽ピンチヒッターで3年の先生がホスト役になってくれて、選手団が密にならぬよう体育館長辺に隊形変更し行進の様子や決意発表の様子をライブ配信しながら生番組ならではの緊張感と臨場感をもって取り組みました。ライブ配信のマイク感度の特性上、体育館の放送設備は使わず、地声で行いました。各部活動の市総体へかける意気込みや決意が画面越しに十分伝わってきました。惜しむらくは、体育館での空気感や響きを肌で感じ取ってもらえないのが残念ではあります。早く、みんな参集して、盛り上がりたいなぁと思います。

 選手宣誓は、各部キャプテンがそれぞれ、宣誓文を分担し、迫力満点で実施しました。カッコ良かったです。

 その宣誓を受けて、校長から選手へ激励の言葉を送りました。今までの長い部活動顧問経験から来る、勝負師『近藤』が顔を出してヤンコン節が炸裂していました。部活動や人生において、主役はいつでも自分第三者的な考え方ではなく「負けてもいいから、がんばろう」ではなく『負けないようにがんばろう』と、言葉はほんの少しの違いなんだけど、向き合い方が違ってきますよね。負けてもいい練習なんてしていないのだから、負けないことを目指すという激励でした。さらにこの『負けないこと』は単に試合の勝敗という意味ではなく自分の心に負けない、もう無理だと弱気な心に負けない、など多面的に捉えての話でした。強い自分を作るのは、一緒に汗を流してきたみんなの思いや信じられる仲間の存在だということを感じて、試合に挑んで欲しいということでした。この選手たちの真剣な眼差しが心に響いている証です。川東中学校みんなが応援しています。選手、チームみんなの活躍を祈っています。

全国学力・学習状況調査 国語、数学、質問紙

2021年5月27日 14時15分

 全国学力テスト・学習状況調査が全国およそ208万人の小中学生一斉に行われました。中学生は3年生が実施でした。国語と数学のテストと学習状況の調査でした。全国一斉のテストで、全国との対比などもでき、各都道府県ごとの平均点なども出されたりしていました。結果については賛否両論あろうかと思いますが、まずは個人個人が、自分の学習状況をしっかりと把握する材料のひとつになればいいなぁと思います。ちなみにですが、昨年度は全国で臨時休業措置のため、見送られましたが、二年前は、国語、数学に加え、英語も実施されました。その時の愛媛県の都道府県順位は、国語7位、数学5位、英語21位でした。とても優秀ですね。しかし平均は、ひとつの代表値ですから、この平均をもって優秀とは言いきれませんが、傾向としてはすばらしいですね。英語の21位も同点の都道府県だらけで、1位、4位、7位、で次が21位でした。今回もどんな感じになるのか楽しみでもあります。川東中の底力を期待しています。

お知らせ

 臨時休業措置に伴う、行事などの変更について 

 コロナウイルス感染拡大防止のため、4月21日(火)から臨時休校となり、保護者の皆様には御心配や御迷惑をお掛けいたします。本校では、臨時休校に伴い、当初の行事予定を下記のように変更致します。急な変更で、何かと不都合があるとは思いますが、ご了承頂きますようよろしくお願い致します。

 1 家庭訪問について

 ・ 4月30日(木)~5月8日(金)に予定していた家庭訪問や電話相談については、臨時休業中に行います

 ・ 家庭訪問での相談を希望される御家庭は、都合のよい日時を担任に4月23日(水)までに御連絡ください。日程も変わりますので電話での相談に変更していただいて構いません

【TEL:(学校)45-0180 午前中:9:00~12:00 午後:13:30~16:30の間でお願いします。】

 ・ 電話での相談の場合は、4月24日(木)以降に学校から電話連絡をさせて頂きます。

 

2 臨時休業後の行事予定について

 ・ 臨時休業によって生じる授業時数確保のため、臨時休業明けから、できる限り7時間短縮授業を行います。

 ・ 期間は、6月末の期末テスト前までの予定です。

 ・ 1学期中の遠足、集団宿泊訓練(自然の家)、職場体験学習などは実施が困難な状況です。そのため、中止や延期が考えられます。

 

3 その他

 ・ 休業中に、予習や復習をふくめ計画的に学習に取り組むように、御支援をよろしくお願いします。

 ・ 5月の行事予定を配布していますが、今後の状況の変化に伴い、大きく変更がある可能性があります。最新の予定を随時ホームページに掲載致しますので、御確認ください。

 ・ マチコミメールの登録と学級登録を早急にお済ませください緊急連絡等は、マチコミメールや本校ホームページでお知らせします。

 ・ もし、臨時休業が延期されても、登校初日の授業予定は、5月7日の予定で行います。いぶきをご確認ください。