女子バスケットボール部 (1)

1  

愛媛の未来をひらく少年のPしゅつょう

4

2

3

Copyright© City.niihamai.kawahigasijhs.All Rights Reserved.※掲載記事,写真の二次利用はご遠慮下さい。

5

お知らせ

NEW  月行事予定に11月を追加しました。

愛媛スクールネットサイトポリシー

https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

NEW   令和7年度の川東中ガイドブックを掲載しました。HPの一番上の見出しからご覧ください。

お知らせ

学習支援サイトの紹介です。

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「学びの保証」https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/1411020_00004.html

えひめ学習応援サイト:愛媛県教育委員会は、児童生徒の学びの保証のために、家庭学習の場面での活用を想定した「えひめ学習応援サイト」を制作・公開しています。

お知らせ

学習支援サイトを紹介します。インターネット環境があれば自宅で学習できます。
下の文字をクリックしてください。  

①愛媛県教育センター学習サイト ②NHK for School  ③英語オンライン学習教材

 

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「子どもの学び応援サイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

新居浜市教育委員会学習支援サイト

ここについては、プリントで配付したログインIDとパスワードを入力してご利用ください。

 

 

 

雨の日には雨の日の景色

2021年1月26日 15時06分

 シトシトと雨が降り出しました。うっすらと表面が雨で潤い、つややかになっている景色普段とは違って美しいです。川東中はとても豊かな自然に囲まれ、季節の移り変わりを目や鼻で感じることが出来ます。五感を研ぎ澄ませて、小さな変化に気付く人になりましょう。普段見過ごしがちなものから感動をもらったり出来ますよ。人間は見ようとしなければ見ることができない生き物です。幼少の頃はなんでもウォッチwatchで見ていたはずです。だからこそたくさんの疑問が生まれ、細かい所まで見ていたはずです。ところが、大人になるに従って経験値も増え、大雑把なくくりでグループ化し、良く見てもないのに思い込んで判断することがあります。seeの見る、眺めるという見方でたくさんの情報を効率的にまとめたりは得意になりますが、細かい所を見落とし、結局正しく判断することが出来なくなることも多いですよね。

 お分かりいただけたでしょうか? いつの間にかブルマン先生が自転車置き場に雨の時にぬかるむ場所へこつこつと砂利を敷き詰めてくれました。雨の日に合わせてピンポイントで入れるので、効率的です。その代わり手間暇がかかってしまいます。ありがたいですね。また温室前の神野農園では、野菜作りが常に行われています。支援学級のみんなと収穫の喜びを味わう体験も行っています。

川東中学校50周年記念講演会

2021年1月25日 16時21分

 川東中学校卒業生重量挙げロサンゼルスオリンピックで銅メダルに輝いた真鍋和人様を講師に招いて、『新居浜から世界へ』という演題で講演会を開催しました。1年生が体育館で広々間隔をとり、2,3年生は各教室でのリモートで行いました。職員室前ローカにも飾ってあるオリンピックの時の勇姿の写真の方が、ご自分の経験を語っていただき、強い意志と新居浜市民の支えを力に奮闘したことなど、他では知ることが出来ない貴重なお話しをしていただきました。

 講演後は、川東中学校50周年を記念して、3年生の生徒会役員を中心に、写真などで振り返る川東中の歴史をまとめた動画を観ました。本日、ご家庭に『川東中学校50年の歩み 写真で綴る川東中学校の半世紀』という冊子を配付しました。保護者の方や祖父母の方々にとっても大変懐かしい写真だと思います。是非とも子どもさんと一緒に昔の川東中学校の思い出を話していただければと思います。伝統ある川東中学校の歴史を感じこれからの川東中学校を担っていく自負と誇りをもって生活していって欲しいなぁと思います。

一日雨模様でしたね

2021年1月23日 17時57分

 久しぶりに朝からずっと降り続きましたねぇ。今までは何とか午前中は雨にあわずに部活も出来ていたのに、今日は室内トレーニングでした。学校にはたくさんの部活動が様々な場所を利用してトレーニングに励んでいました筋トレ、体幹トレーニングを行ったり、戦術や技術を磨くためのミーティングを行ったりと、各部それぞれ工夫を凝らして活動していました。午後からの最後にバレー男子の様子を撮りました。卒業生たちが助っ人で来てくれていて、レベルの高い練習になっていました。有り難いですね。

3年学年末テスト2日目 と メジロ

2021年1月22日 12時00分

 雨がシトシト降っていて、寒さがしみますね。そんなときですが、3年学年末テスト2日目が行われました。換気しながらの暖房ですが、何もなかった今までに比べると格段の快適さです。もう戻れないですねぇ(^_^;) 夏場は、タブレットやコンピュータも今後は多用するようになるので、人間のためだけではなく機械のためにも必要不可欠ですね。GIGAスクール構想が、新型コロナウイルスのせいで、前倒しに実現しているのは怪我の功名とでもいうか、学校現場にとっては嬉しいことです。

 川東中学校は、ウグイスの声もたくさん聴けます自然が豊かで、森に囲まれている印象です。今は、学校の登校時間になると、サザンカ並木の青春七色坂にたくさんのメジロがやってきています。緑色の個体で名前の通り目の周りが白色で、細い枝やススキの穂の上などに止まっては、せわしなく動いています。まるでハチドリのようにサザンカの花の中に顔を突っ込んで蜜を吸っているんでしょうか。集団で行動するので、とっても可愛くて朝から癒やされます

一足早く 学年末テスト3年生

2021年1月21日 10時59分

 香川県の私立高校入試も実施され、県内私立高校の推薦入試も行われました。今週末には国立新居浜工業高等専門学校の推薦受検が実施される予定です。県立高校の推薦受検や、県内私立高校の一般入試も迫っています。超多忙な中、3年生は、本日から他学年より早く学年末テストを実施しています。入試と同じ時程、教科順で行い、焦らないように持てる力をしっかりと発揮出来るよう落ち着いて取り組んで欲しいなあと思います。今回のテスト結果や勉強方法などしっかりと生かし、改善し、進化していってくださいね。ポケモンでも放っていたら進化しません。是非自分にぴったりの勉強方法を見つけてくださいね。

お知らせ

 臨時休業措置に伴う、行事などの変更について 

 コロナウイルス感染拡大防止のため、4月21日(火)から臨時休校となり、保護者の皆様には御心配や御迷惑をお掛けいたします。本校では、臨時休校に伴い、当初の行事予定を下記のように変更致します。急な変更で、何かと不都合があるとは思いますが、ご了承頂きますようよろしくお願い致します。

 1 家庭訪問について

 ・ 4月30日(木)~5月8日(金)に予定していた家庭訪問や電話相談については、臨時休業中に行います

 ・ 家庭訪問での相談を希望される御家庭は、都合のよい日時を担任に4月23日(水)までに御連絡ください。日程も変わりますので電話での相談に変更していただいて構いません

【TEL:(学校)45-0180 午前中:9:00~12:00 午後:13:30~16:30の間でお願いします。】

 ・ 電話での相談の場合は、4月24日(木)以降に学校から電話連絡をさせて頂きます。

 

2 臨時休業後の行事予定について

 ・ 臨時休業によって生じる授業時数確保のため、臨時休業明けから、できる限り7時間短縮授業を行います。

 ・ 期間は、6月末の期末テスト前までの予定です。

 ・ 1学期中の遠足、集団宿泊訓練(自然の家)、職場体験学習などは実施が困難な状況です。そのため、中止や延期が考えられます。

 

3 その他

 ・ 休業中に、予習や復習をふくめ計画的に学習に取り組むように、御支援をよろしくお願いします。

 ・ 5月の行事予定を配布していますが、今後の状況の変化に伴い、大きく変更がある可能性があります。最新の予定を随時ホームページに掲載致しますので、御確認ください。

 ・ マチコミメールの登録と学級登録を早急にお済ませください緊急連絡等は、マチコミメールや本校ホームページでお知らせします。

 ・ もし、臨時休業が延期されても、登校初日の授業予定は、5月7日の予定で行います。いぶきをご確認ください。