お知らせ

9月15日 川東中学校よりの連絡

第55回 川東中学校運動会について

本日の運動会を実施します。

準備、招集、演技の係りの生徒の皆さんは、7時にグランドに集合してください。

その他の生徒の皆さんは、8時までに自分のクラスのテントに集合しましょう。

時にテントに集合していないと、運動会への参加ができなくなりますので、時間にゆとりを持って行動するようにしましょう。

生徒の皆さんは色Tシャツで登校し、川中帽子、タオル、水筒、着替え用の体操服を忘れずに持ってくるようにしましょう。

天気の影響で、競技開始や終了の時間、競技内容が変更になることがあると思いますが、教職員・生徒・保護者・地域の皆さんで力を合わせて、思い出に残る良い運動会にしましょう☆

保護者の皆様もご協力をよろしくお願いいたします。

愛媛スクールネットからインターネット公開している学校等ホームページに係る統一サイトポリシーについて

https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

 

 

1  

4

2

3

5

お知らせ

NEW 月行事予定R7の4月行事予定を更新しました。

愛媛スクールネットサイトポリシー

https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

NEW   令和7年度の川東中ガイドブックを掲載しました。HPの一番上の見出しからご覧ください。

お知らせ

学習支援サイトの紹介です。

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「学びの保証」https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/1411020_00004.html

えひめ学習応援サイト:愛媛県教育委員会は、児童生徒の学びの保証のために、家庭学習の場面での活用を想定した「えひめ学習応援サイト」を制作・公開しています。

お知らせ

お知らせ

学習支援サイトを紹介します。インターネット環境があれば自宅で学習できます。
下の文字をクリックしてください。  

①愛媛県教育センター学習サイト ②NHK for School  ③英語オンライン学習教材

 

「学びの保障」文部科学省HPサイト:「子どもの学び応援サイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

新居浜市教育委員会学習支援サイト

ここについては、プリントで配付したログインIDとパスワードを入力してご利用ください。

 

 

 

落ち着きのある朝活2種類、朝練と読書です

2020年4月15日 18時45分

 朝練を再開しています。ただ、1ヶ月以上中止していたため、動きづくりや身体を慣らしていく程度の取り組みです。それでもやっと運動が出来るようになってみんな嬉しそうでした。徐々に免疫力も上げながら、体調管理、感染リスク削減措置をとりながら進めていければと考えています。

 全学年で取り組んでいる朝活今年度からは、モジュール学習として位置づけ、取り組んでいます大変熱心に今日は集中して読書を行っていました。教室を回っていると私の足音すら気を遣うほど静まりかえっています。どんなことでもそうですが、無音の中で取り組むことは集中力を養っているこの時期にはとても大切です。テレビ見ながらとか、音楽聴きながらの勉強では、今集中力をつけようとしているこの年齢では効果は上がりません流れている音楽が聞こえないくらい集中出来るほど研ぎ澄まされていないと折角取り組んだことも実を結びません。リラックスするからなどという言い訳に負けないように子どもたちを見守っていただければと思います。

川東中には職人気質の先生がおられて、昔から使っているであろう雑巾がけも新品のように蘇らせてくれました。有り難いことです。ある学級では、素敵な言葉を黒板に書いて紹介していました。

「無理をしないと  どんどん無理ができなくなってしまうものだ

どこかで  楽をするクセがついたら  あるはずの力も  発揮できなくなる」 三浦知良

そして、こんなとこに命が芽吹いていました。植物の力強さを改めて感じさせられました。

 

自転車点検

2020年4月14日 20時48分

 自転車通学生だらけの川東中学校では、とてもとても大切な自転車点検が本日行われました。真新しい自転車にぎこちなく乗っている1年生も、前の学年のステッカーを丁寧にはがして合格した自転車に新しいステッカーを丁寧に貼っていく上級生も緊張と嬉しさで複雑な表情を浮かべていました。自分のためにも周りのためにも安全に気を付けて、自転車を利用してください。今年度からは、自転車保険への加入が義務付けられました。それだけ、自転車が交通事故の加害者や被害者になる事案が多いということなんでしょうね。十分肝に銘じて運転してくださいね。

雨です それも冷たい雨

2020年4月13日 15時01分

 今週のスタートは、荒天で、さらに久々の冷たい雨で、ビックリですね。先日まで初夏かもと思うくらいの陽気で、そんなに急に体が対応しきれないと思ってしまいますね。朝晩の寒暖差が大きいこの時期は、体調も崩しがちになります。夜更かしなどせず、睡眠時間を確保することも免疫機能を高めることにつながります。体調管理は十分気を付けておこなってくださいね。

 

 職員室前のローカには、PTA事務の方が手作りで、5月人形を置いてくださり、5月の節句ムードになっています。ぜひ足を止めて鑑賞してみてください。癒されますよ。

給食始まりました

2020年4月13日 13時32分

2,3年生は、先週の金曜日から、1年生は今日から給食が始まりました。とてもとても楽しみにしている給食です。うきうきしているのかと思いきや整然と並んで準備片付けが行われていました。中には、教室内だけでは狭くてぶつかるリスクもあるため、ローカも上手く使って行っていたり、今は新型コロナ対策として、全員前を向いての食事にしてみたりと、工夫を余儀なくされている部分もありました。部活動も金曜日から再開し、気持ちよさそうに各部活動をしていました。もちろん、3密にも十分配慮しながら、取り組んでいました。桜もかなり散ってきました。いよいよ草木花たちも入れ替えの時期になるのかも知れないですね。

1年生は、お弁当持参で食べてました。自転車置き場のスナップショットは、写真を撮るから綺麗に整頓されているわけではなく、普段から綺麗に整頓されて停められています。細かいことと感じるかもしれませんが、こういう細かいことができるって大事ですよね。素晴らしいと思います。自転車の後ろタイヤがピシーと整頓されている光景は、壮観です。これからもよろしくお願いしますね。

入学式 動画日記

2020年4月10日 11時32分

 今日は、6時間授業が早速始まり1年生も真新しい自転車や制服に身を包んで登校し、オリエンテーションを受けています。小学校時代とはまた違ったルールや教室移動、教科やたくさんの教科書や配付物などに目が回りそうだと思いますが、キラキラと期待に胸膨らませて活動しています。この土日で、少し整理しながら、月曜日からに備えてください。2,3年生はひと学年進級し、心構えや学年に応じた将来を見据えた取り組みとなるよう目標を設定しています。

 ケーブルテレビでの放映もないので入学式の様子を動画にて少しだけ紹介したいと思います。なお、川東中動画日記にも動画関連はアップしていきます。

YOUTUBEを利用していますが、広告等、本校には一切関係ございません。

なお限定公開としておりますので、YOUTUBE上からは検索できません。

お知らせ

 臨時休業措置に伴う、行事などの変更について 

 コロナウイルス感染拡大防止のため、4月21日(火)から臨時休校となり、保護者の皆様には御心配や御迷惑をお掛けいたします。本校では、臨時休校に伴い、当初の行事予定を下記のように変更致します。急な変更で、何かと不都合があるとは思いますが、ご了承頂きますようよろしくお願い致します。

 1 家庭訪問について

 ・ 4月30日(木)~5月8日(金)に予定していた家庭訪問や電話相談については、臨時休業中に行います

 ・ 家庭訪問での相談を希望される御家庭は、都合のよい日時を担任に4月23日(水)までに御連絡ください。日程も変わりますので電話での相談に変更していただいて構いません

【TEL:(学校)45-0180 午前中:9:00~12:00 午後:13:30~16:30の間でお願いします。】

 ・ 電話での相談の場合は、4月24日(木)以降に学校から電話連絡をさせて頂きます。

 

2 臨時休業後の行事予定について

 ・ 臨時休業によって生じる授業時数確保のため、臨時休業明けから、できる限り7時間短縮授業を行います。

 ・ 期間は、6月末の期末テスト前までの予定です。

 ・ 1学期中の遠足、集団宿泊訓練(自然の家)、職場体験学習などは実施が困難な状況です。そのため、中止や延期が考えられます。

 

3 その他

 ・ 休業中に、予習や復習をふくめ計画的に学習に取り組むように、御支援をよろしくお願いします。

 ・ 5月の行事予定を配布していますが、今後の状況の変化に伴い、大きく変更がある可能性があります。最新の予定を随時ホームページに掲載致しますので、御確認ください。

 ・ マチコミメールの登録と学級登録を早急にお済ませください緊急連絡等は、マチコミメールや本校ホームページでお知らせします。

 ・ もし、臨時休業が延期されても、登校初日の授業予定は、5月7日の予定で行います。いぶきをご確認ください。