期末テスト2日目!!
2020年12月1日 11時45分テスト2日目です。いろいろ考えることもあるでしょう。昨日のテストで悔しかったり、嬉しかったりで今日のテンションも影響されているかも知れませんね。何はともあれ、今日は今日のことに集中して頑張っていました。明日が最終日です。しっかりと切り替えて、明日に挑みましょう。
【別紙1】自転車の交通違反に「交通反則通告制度」「青切符」が導入されます.pdf
【別紙1】自転車の交通違反に「交通反則通告制度」「青切符」が導入されます.pdf
【別紙2】自転車をはじめとする軽車両の反則行為と反則金の額.pdf
令和8年度県立学校入学者選抜WEB出願関連情報
愛媛県教育委員会のホームページへリンクしていますので、必要な個所をご覧ください。
https://ehime-kyoiku.esnet.ed.jp/soumu/web_syutugan#frame-803
Copyright© City.niihamai.kawahigasijhs.All Rights Reserved.※掲載記事,写真の二次利用はご遠慮下さい。
NEW 月行事予定に11月を追加しました。
愛媛スクールネットサイトポリシー
https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
NEW 令和7年度の川東中ガイドブックを掲載しました。HPの一番上の見出しからご覧ください。
学習支援サイトの紹介です。
「学びの保障」文部科学省HPサイト:「学びの保証」https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/1411020_00004.html
えひめ学習応援サイト:愛媛県教育委員会は、児童生徒の学びの保証のために、家庭学習の場面での活用を想定した「えひめ学習応援サイト」を制作・公開しています。
学習支援サイトを紹介します。インターネット環境があれば自宅で学習できます。
↓下の文字をクリックしてください。
①愛媛県教育センター学習サイト ②NHK for School ③英語オンライン学習教材
「学びの保障」文部科学省HPサイト:「子どもの学び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
ここについては、プリントで配付したログインIDとパスワードを入力してご利用ください。
テスト2日目です。いろいろ考えることもあるでしょう。昨日のテストで悔しかったり、嬉しかったりで今日のテンションも影響されているかも知れませんね。何はともあれ、今日は今日のことに集中して頑張っていました。明日が最終日です。しっかりと切り替えて、明日に挑みましょう。
11月最後の日、11月30日から期末テストが始まりました。果たしてテスト勉強の成果は発揮できたでしょうか!気になるところですね。テストを受験することで、自分のわかっているところ、覚え込んでいるところと、わかっていないところ、覚えられていないところがハッキリとしますよね。そうです、テストを受検することで、自分の学習に関する様々なことがわかるのです。つまりは、学力を付ける勉強は、テスト前よりテストが終わった後の方が効率よく出来るということです。ただし、テスト本番で成果を発揮したいですよね。だから前もってテスト範囲の勉強を計画的に行うわけです。テストの結果を見ると、そのテスト勉強の方法も検証できます。効果的なテスト勉強になっていたのか、どこが不足していたのか、改善点は?などたくさんの情報が得られます。そこを改善して次回に挑むということになります。そういった意味でもテスト後にテスト勉強の反省や検証も大切になってきます。これは、中学生や高校生のテスト勉強だけのことではなく、会社勤めの仕事や子育てや家事全般にも同じことが言えます。私達教員にとっても授業の教材研究や授業準備と授業後の検証から次時の修正や次年度の課題、修正はなくてはならいものです。何歳になってもこの手順は変わらないもの、不変のものだと思います。ポケモンでも、ほったらかしていたら進化しません。我々人間も何にもしないで進化することはないですよね。
ちょっと想像するだけでも、かなり大変な作業だったと思います。ステージ上でパフォーマンスする予定だった生徒会企画。クラスマッチ形式でバラエティに富んだクイズも考え、制作していただけに、短時間での変更とリハは大変でした。ショックもあったと思いますが、ライブ配信に向け、一気に切り替えて、画面やフレームを意識した展開に変更していき、テレビワークならではの登場方法や提示方法を工夫し、仕上げたまさに作品でした。そのおかげもあって、いつもの自教室でリラックスした中で、解答も観る側のリアクションもいつものメンバーのツッコミもあって、とても楽しみながら、時には本格的な川東中学校にまつわるクイズに唸っていました。ライブ配信、リモート初の試みとは思えないほどの仕上がりで、これからの学校行事や生徒会行事の開催に大きな可能性を広げる結果となりました。まさにウィズコロナ時代の先陣としても大きな役割を果たしました。みんなの安全を考慮しつつも、学校での学びを止めない試みはこれからも続いていくことでしょう。
まずは、ライブ配信の舞台裏からです(#^_^#)
教室側でもみんな身を乗り出して参加していました。
最近は積極的に授業力向上を目指して、研究授業をする先生方は増えています。研修主任が計画的に複数の先生方、各教科別に上手く回るよう調整して運用しています。先日は道徳科と保健体育科を行い、今日は2年生数学の研究授業を実施しました。数学的な考え方を育む教材を工夫し、深い学びとICT教育も組み合わせ、考える数学を実践していました。子どもたちもこの1時間、まるでクイズを解くように夢中で考えていました。
文化活動発表会では、少人数編成ながら、吹奏楽部のみんなが素晴らしい音色を響かせてくれました。またプロ級2人の先生のピアノ連弾もド迫力でした。
特技発表では、10組の歌やダンスにミュージカル風のコントなど盛りだくさんのグループ発表がみんなを楽しませてくれました。
1 「マリーゴールド」 スナ ( 園部 翔大・加藤 雅楽 )
2 「エピソード」 Catharsis ( 萩尾 凪沙・天野 姫那・筒井 百桃 )
3 ピアノ連弾「I Love...」 Official AY dism ( 寺岡 杏梨・田中 夢愛 )
4 「雪の華」 A.Y girls・秋 ( 佐薙 佑奈・伊藤 瑠菜・神野 七虹 )
5 「糸」「Jupiter」 ミッくすジューす ( 山本 景・吉岡 唯来・神山 汐奈 )
6 「飛燕」 ( 藤本 優希 )
7 「香水」 AYUMINS ( 村上 未来・宮本 不動・山田 柔晴・ 高橋 大翔・佐々木 蓮)
8 「NOT SHY」「Dynamite」 BO2 ( 堤 麻保・永易 由依椰 )
9 「Heart Shaker」「Make you happy」 OYパークのたたお ( 三原 あずさ・小野 恋空・秦 菜月 )
10 「kill this love」 ダンスできない系女子 ( 石川 結樹菜・松木 優芽・荒井 智那・藤田 萌々華 )
臨時休業措置に伴う、行事などの変更について
コロナウイルス感染拡大防止のため、4月21日(火)から臨時休校となり、保護者の皆様には御心配や御迷惑をお掛けいたします。本校では、臨時休校に伴い、当初の行事予定を下記のように変更致します。急な変更で、何かと不都合があるとは思いますが、ご了承頂きますようよろしくお願い致します。
記
1 家庭訪問について
・ 4月30日(木)~5月8日(金)に予定していた家庭訪問や電話相談については、臨時休業中に行います。
・ 家庭訪問での相談を希望される御家庭は、都合のよい日時を担任に4月23日(水)までに御連絡ください。日程も変わりますので、電話での相談に変更していただいて構いません。
【TEL:(学校)45-0180 午前中:9:00~12:00 午後:13:30~16:30の間でお願いします。】
・ 電話での相談の場合は、4月24日(木)以降に学校から電話連絡をさせて頂きます。
2 臨時休業後の行事予定について
・ 臨時休業によって生じる授業時数確保のため、臨時休業明けから、できる限り7時間短縮授業を行います。
・ 期間は、6月末の期末テスト前までの予定です。
・ 1学期中の遠足、集団宿泊訓練(自然の家)、職場体験学習などは実施が困難な状況です。そのため、中止や延期が考えられます。
3 その他
・ 休業中に、予習や復習をふくめ計画的に学習に取り組むように、御支援をよろしくお願いします。
・ 5月の行事予定を配布していますが、今後の状況の変化に伴い、大きく変更がある可能性があります。最新の予定を随時ホームページに掲載致しますので、御確認ください。
・ マチコミメールの登録と学級登録を早急にお済ませください。緊急連絡等は、マチコミメールや本校ホームページでお知らせします。
・ もし、臨時休業が延期されても、登校初日の授業予定は、5月7日の予定で行います。いぶきをご確認ください。